諫早市立真城小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 23:51 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 諫早市立真城小学校 | |
|---|---|
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 諫早市 |
| 設立年月日 | 1986年(昭和61年)4月1日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 3学期制 |
| 所在地 | 〒854-0084 |
|
長崎県諫早市真崎町1037番3号
北緯32度51分6.5秒 東経130度1分7.8秒 / 北緯32.851806度 東経130.018833度座標: 北緯32度51分6.5秒 東経130度1分7.8秒 / 北緯32.851806度 東経130.018833度 |
|
| 外部リンク | 公式サイト |
| プロジェクト:学校/小学校テンプレート | |
諫早市立真城小学校(いさはやしりつ しんじょうしょうがっこう)は、長崎県諫早市真崎町にある公立小学校。
概要
- 学校教育目標
- 「生きることに喜びを持ち、自ら奉仕し・共に支え合い、自ら考え・共に学び合い、自ら鍛え・共に磨き合う子どもを育てる。」
- 校歌
- 作詞は苑田慶治、作曲は山本麗奈による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「真城小学校」が登場する。
沿革
アクセス
- 最寄りのバス停
- 県営バス 真崎バス停
周辺
- 西諫早ふれあい会館
- 諫早市立真城中学校
脚注
- ^ 諫早市立小・中学校の通学区域に関する規則 - 諫早市ウェブサイト
関連事項
外部リンク
- 諫早市立真城小学校のページへのリンク