ATi郡山とは? わかりやすく解説

ATi郡山

(郡山西武 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 14:19 UTC 版)

アティ郡山(こおりやま)は、福島県郡山市JR郡山駅西口にある複合商業施設


注釈

  1. ^ 2013年(平成25年)9月からはTOHOピクスに社名変更。
  2. ^ 福島県には、1957年(昭和32年)2月から1960年(昭和35年)1月まで、平駅(現・いわき駅)前に西武ストアー平店が出店していた(「西武ストアーが閉鎖」『いわき民報』(いわき民報社)、1960年(昭和35年)2月2日、夕刊1面。)。
  3. ^ 1976年(昭和51年)の緑屋の西武流通グループ傘下入り、および、1982年(昭和57年)に、ams西武仙台店が開店するまでは、東北唯一の西武流通グループの店舗だった。
  4. ^ 当時は「第1うすい」と「第2うすい」の2館体制。
  5. ^ 創業時は呉服店として創業し、1967年(昭和42年)に大町一丁目に津野ビルを建設し、当初は百貨店、後年は呉服・家具専門店として営業した。1986年(昭和61年)3月に閉店。建物は解体され、現在はホテルクラウンヒルズ郡山の入るビルとなっている(「商都・郡山市の駅前通りと国道四号線が交差する一等地へ(みち)」『日本経済新聞』(日本経済新聞社)、1987年7月17日、地方経済面東北A 2頁。)。
  6. ^ 同様の事象は、米沢サティ一関サティの開業時にも発生している。
  7. ^ 1983年に社名が「西友」となったため、1983年以降は、西友郡山西武店の名称。

出典

  1. ^ a b c 「アティ郡山に5万人 西武跡に開店 駅西口の競争激化」『朝日新聞』福島面(朝日新聞社) 2001年5月26日、朝刊
  2. ^ a b 1975年9月6日 『福島民報』(福島民報社)朝刊2面(東邦製麦郡山駅前ビル落成記念による別刷り)。
  3. ^ a b 「郡山の商戦 一段と激化『「西友」、大型店のトップ切り開店』」1975年9月9日 『福島民報』(福島民報社)夕刊1面。
  4. ^ a b 「『郡山西武』が開店 "視察組"などでにぎわう」『福島民報』(福島民報社)1976年11月7日、朝刊14面。
  5. ^ 『丸光郡山店が閉店 さよならセールにドッと客』福島民報(福島民報社) 1980年1月16日、朝刊2面。
  6. ^ 「商都・郡山市の駅前通りと国道四号線が交差する一等地へ(みち)」『日本経済新聞』(日本経済新聞社)、1987年7月17日、地方経済面東北A 2頁。
  7. ^ 「トポス郡山店が閉店」『福島民報』(福島民報社) 1994年12月1日、朝刊7面。
  8. ^ 「西武閉店は10月9日 新SCに営業展開集約 西友が正式発表」『福島民友』(福島民友新聞) 2000年6月2日、朝刊1面。
  9. ^ 「リポート 市街地活性化に痛手「郡山西武」閉店の波紋」『福島民報』(福島民報社) 2000年6月16日、朝刊。
  10. ^ 「西友が『西武』名称廃止 改装し食品など重点」『日経流通新聞』(日本経済新聞社)1998年8月7日。
  11. ^ 「西友、13店の『西武』名廃止 GMS型『LIVIN』に」『日経流通新聞』(日本経済新聞社) 1998年8月11日。
  12. ^ a b “経済県都の商戦 一層激化へ 大型ショッピングセンター「ザ・モール郡山」起工”. 福島民友 (福島民友新聞). (2000年1月22日)
  13. ^ a b 「郡山西武 25年間の歴史に幕 買い物客、閉店惜しむ声」『福島民友』(福島民友新聞) 2000年10月16日、朝刊
  14. ^ 「さよなら西武 きょうからLIVIN」『上毛新聞』、2000年9月1日、朝刊8面。
  15. ^ 「「リヴィン」に名称変更」『茨城新聞』(茨城新聞社)2000年(平成12年)9月23日、朝刊9面)。
  16. ^ “うすい百貨店への支援終了”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2005年10月14日)
  17. ^ 「丸井郡山店が閉店 今後の跡地利用が課題に」『福島民友』(福島民友新聞社) 2008年3月1日、朝刊。
  18. ^ 「丸井郡山店32年「幕」 商都「玄関口」巨大空き店舗抱え」『朝日新聞』(朝日新聞社)福島版 2008年3月1日、朝刊31面。
  19. ^ a b 03 沿革”. TOHOピクス. 2024年5月9日閲覧。
  20. ^ 1975年9月6日 『福島民報』(福島民報社)朝刊3面(東邦製麦郡山駅前ビル落成記念による別刷り)。
  21. ^ [1]
  22. ^ TOPICS「耐震補強・外装リニューアル工事について」”. TOHOピクス. 2019年6月2日閲覧。
  23. ^ JR郡山駅前「アティ」、15億円投じた耐震補強など完了”. 日本経済新聞社. 2022年12月8日閲覧。
  24. ^ 【閉店】ABC-MART アティ郡山店”. 閉店開店.com. 2024年5月9日閲覧。
  25. ^ 「読書の秋 ホットな争い「郡山西友」に広い書籍部 地元書店が猛反対」『福島民報』(福島民報) 1976年10月3日、朝刊15面
  26. ^ 「"ブック戦争"が終結 郡山 売り場を3分の2に」『福島民報』(福島民報) 1976年11月2日、朝刊12面


「ATi郡山」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ATi郡山のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ATi郡山」の関連用語

ATi郡山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ATi郡山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのATi郡山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS