選挙戦の流れとは? わかりやすく解説

選挙戦の流れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 07:54 UTC 版)

2012年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙」の記事における「選挙戦の流れ」の解説

注目初戦となる1月3日アイオワ州は、ロムニーサントラムの大接戦となった当初は8票差でロムニー勝利伝えられたが、その後再集計34票差でサントラム勝利覆された。伏兵サントラム健闘驚きをもって迎えられた。一方同州で6位(得票率5%)に終わったバックマンは、選挙戦からの撤退表明した。 続くニューハンプシャー州ロムニーサウスカロライナ州ギングリッチ制するという混戦模様に。また、撤退表明したハンツマンロムニー支持ペリーギングリッチ支持打ち出したこの他にも、候補者一人だったハーマン・ケインギングリッチ支持ドナルド・トランプロムニー支持表明するなど、ロムニーギングリッチ2人を軸に今後選挙戦展開される予想された。 世論調査で「ギングリッチ優位」という結果出始めたが、フロリダ・ネバダ両州をロムニー制し、再び流れ引き寄せる。ところが、2月7日のコロラド・ミネソタ・ミズーリの3州はすべてサントラム勝利するという予想外結果となり、全米メディアにも衝撃与えた。これは保守層からロムニー対する不満の表れ受け止められた。 一気サントラム流れ傾き支持率でもサントラム優位に立つことが多くなってきたが、その後各州では大量資金注ぎ込んだロムニー立て続け勝利。ただ、サントラム必死に食い下がり得票率大きな差をつけることは出来ず獲得代議員数でも差は広がっていない。 迎えた3月6日「スーパーチューズデー」では10州で予備選・党員集会が行われ、ロムニーが6勝、サントラムが3勝、ギングリッチが1勝という結果となった10州の代議員419人のうち、ロムニーが約220人、サントラムが約90人、ギングリッチが約70人、ポールが約20人を獲得した過半数制したロムニー優位に立つ展開となった保守票の分散による共倒れ懸念したサントラム陣営が、ギングリッチ陣営に対して予備選からの撤退」を求めたが、ギングリッチ側がこれを拒否当面は4人による争い継続されることとなった。 続く3月10日の4州の党員集会では、保守地盤カンザス州サントラム圧勝。しかし、グアム北マリアナ諸島ヴァージン諸島3区手堅くロムニー抑え代議員数でほとんど差は付かなかった。3月13日のアラバマ・ミシシッピの南部2州では、サントラム・ギングリッチ・ロムニーが得票率30%前後で争う接戦となり、僅差2州ともサントラム制した同日ハワイ州サモアではロムニー勝利したため、ここでも代議員数での差は付かなかった。3月18日プエルトリコ党員集会では、ロムニー得票率80%を超えて圧勝し獲得代議員数500人に乗せた3月20日大票田イリノイ州オバマ大統領本拠地)ではロムニー快勝。続く南部ルイジアナ州ではサントラム圧勝したが、ロムニー優位情勢変わっていない。また、共和党内からは長期戦による分裂避けるため、早期決着求める声が強まってきている。ジョージ・H・W・ブッシュ大統領マルコ・ルビオ上院議員など共和党実力者相次いでロムニー支持表明し候補者一本化求めた4月3日メリーランド州ウィスコンシン州ワシントンD.C.の3戦すべてでロムニー完勝し指名獲得弾みをつけた。 4月10日サントラム選挙戦からの撤退表明した5月2日ギングリッチ選挙戦からの撤退表明した

※この「選挙戦の流れ」の解説は、「2012年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙」の解説の一部です。
「選挙戦の流れ」を含む「2012年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙」の記事については、「2012年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「選挙戦の流れ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「選挙戦の流れ」の関連用語

選挙戦の流れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



選挙戦の流れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2012年アメリカ合衆国大統領共和党予備選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS