買収路線一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 15:39 UTC 版)
買収年月日会社名所在地買収価格対象区間買収後所属路線変遷1943年4月1日 小野田鉄道 山口県 543,094円 全線 小野田線 宇部西線へ編入後、小野田線に再度改称 1943年5月1日 宇部鉄道 山口県 11,632,101円 全線 宇部東線 宇部線に改称 宇部西線 小野田線に改称 小倉鉄道 福岡県 10,096,969円 全線 添田線 日田線を経て日田彦山線および添田線(廃止)に分離 1943年6月1日 富山地方鉄道 富山県 4,326,826円 富岩線 富山港線 民営化後富山ライトレールへ移管、2020年2月に富山地方鉄道に合併。 播丹鉄道 兵庫県 14,632,140円 全線 加古川線 高砂線 廃止 北条線 北条鉄道へ移管 三木線 三木鉄道へ移管後廃止 鍛冶屋線 廃止 1943年7月1日 鶴見臨港鉄道 神奈川県 16,896,808円 全線 鶴見線 産業セメント鉄道 福岡県 6,280,349円 全線 後藤寺線 糸田線 民営化後平成筑豊鉄道へ移管 1943年8月1日 北海道鉄道 北海道 8,757,252円 全線 千歳線 富内線 廃止 伊那電気鉄道 長野県 21,754,657円 全線 飯田線 三信鉄道 愛知県静岡県長野県 16,354,924円 全線 鳳来寺鉄道 愛知県 3,145,516円 全線 豊川鉄道 愛知県 19,803,071円 全線 1944年4月1日 青梅電気鉄道 東京都 20,202,378円 全線 青梅線 南武鉄道 神奈川県東京都 27,443,962円 全線 南武線 五日市線 1944年5月1日 宮城電気鉄道 宮城県 24,005,946円 全線 仙石線 南海鉄道 大阪府和歌山県 63,894,384円 山手線 阪和線 西日本鉄道 福岡県 14,063,499円 糟屋線 香椎線 宇美線 勝田線 廃止 1944年6月1日 相模鉄道 神奈川県 3,900,000円 相模線 相模線 飯山鉄道 長野県新潟県 9,350,000円 全線 飯山線 中国鉄道 岡山県 11,718,639円 全線 津山線 吉備線 1944年7月1日 奥多摩電気鉄道(未成) 東京都 7,170,000円 (免許線) 青梅線 買収日より営業開始 胆振縦貫鉄道 北海道 9,484,302円 全線 胆振線 廃止
※この「買収路線一覧」の解説は、「戦時買収私鉄」の解説の一部です。
「買収路線一覧」を含む「戦時買収私鉄」の記事については、「戦時買収私鉄」の概要を参照ください。
- 買収路線一覧のページへのリンク