買収線区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 08:36 UTC 版)
相前後して参急線途中の名張 - 伊賀神戸間で路線が並行していた伊賀電気鉄道(現・伊賀鉄道伊賀線)を合併した(1929年(昭和4年)に大軌合併後、1931年(昭和6年)に参急へ移管)。また、桜井 - 初瀬間の短い路線を有していた長谷軌道(1909年(明治42年)開業)も、並行線のため1928年(昭和3年)に買収して大軌長谷線としたが、こちらは1938年(昭和13年)に廃止している。
※この「買収線区」の解説は、「大阪電気軌道」の解説の一部です。
「買収線区」を含む「大阪電気軌道」の記事については、「大阪電気軌道」の概要を参照ください。
- 買収線区のページへのリンク