販売車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 15:08 UTC 版)
販売車 (Commissary Car) とは、基地を回り兵員に物品の販売を行った車両である。本形式からは、21両が指定された。大半が倉庫用として使われたが、販売員の居住スペースとしても使用された。また、冷蔵設備を設けたものも多く、これらは冷蔵スペースに相当する部分の側窓と扉を埋めている。 2703 (II) - WARM SPRINGS - ホミ811(ワキ262) - 1946年11月改造 NG - 指定時期不明 - 1949年2月解除 → 1953年9月 貨車(原番)復帰 OF ※半室が常温倉庫で、残りは販売員の居住スペース。 2704 (II) - LONG BEACH - ホミ812 → ホミ1810(ワキ286) - 1946年11月改造 ST - 指定時期不明 - 1952年7月解除 → 1952年7月 ナニ6338に改造 ※半室が常温倉庫で、残りは販売員の居住スペース。 2705 (II) - BIG SPRINGS - ホミ813 → ホミ1820(ワキ232) - 1946年11月改造 ST - 1947年7月二次改造 OY - 指定時期不明 - 1952年7月解除 → 1958年7月 貨車(原番)復帰 TS ※全室が販売員の居住スペース。 2722 - DAYTONA BEACH - ホミ831(ワキ173) - 1947年6月改造 OM - 1947年7月指定 - 1949年4月解除 → ナニ6333に改造 ※全室倉庫。一端に乗務員室を設置。 2723 - PALM SPRINGS - ホミ841 → ナミ841 → ナミ1850(ワキ280) - 1947年6月改造 OM - 1947年7月指定 - 1952年7月解除 ※常温倉庫のほか、天井氷槽式の冷凍室と冷蔵室を備える。 2724 - COLORADO SPRINGS - ホミ851 → ナミ845(ワキ266) - 1947年6月改造 OM - 1947年7月指定 - 1949年3月解除 → オニ6320に改造 ※4分の1が天井氷槽式の冷蔵室、反対側の4分の1が販売員の居住スペース、残りが常温倉庫である 2726 - CENTRAL FALLS - ホミ861 → ナミ850(ワキ288) - 1947年5月改造 OM - 1947年7月指定 - 1949年2月解除 → 1949年8月 レサ1に改造 OY ※全室が天井氷槽式の冷蔵室。 2728 - CRATER LAKE - ホミ834(ワキ57) - 1947年11月改造 ST - 1947年11月指定 - 1949年4月解除 → 1949年4月 ナニ6330に改造 ※全室倉庫。一端に乗務員室を設置。 2729 - CLEAR LAKE - ホミ835(ワキ66) - 1947年11月改造 ST - 1947年11月指定 - 1949年4月解除 → 1949年4月 ナニ6331に改造 ※全室倉庫。一端に乗務員室を設置。 2730 - LAKE ARROWHEAD - ホミ836(ワキ249) - 1947年11月改造 ST - 1947年11月指定 - 1949年4月解除 → 1949年4月 ナニ6334に改造 ※全室倉庫。一端に乗務員室を設置。 2731 - MIRROR LAKE - ホミ837 → ナミ837 → ナミ1845(ワキ227) - 1947年10月改造 NG - 1947年11月指定 - 1952年5月解除 → 1953年7月 貨車(原番)復帰 TS ※全室が常温倉庫であるが、車内は4室に区切られている。 2732 - CLEARWATER - ホミ838(ワキ79) - 1948年1月改造 MO - 1948年1月指定 - 1949年2月解除 → 1949年2月 ナニ6332に改造 ※全室倉庫。一端に乗務員室を設置。 2733 - SILVER SPRINGS - ホミ8310 → ホミ832 (II) → ナミ832 (II) → ナミ1840(ワキ224) - 1948年5月改造 OY - 1948年5月指定 - 1952年5月解除 → 1953年7月 貨車(原番)復帰 TS ※半室が常温倉庫、半室が販売員の居住スペース。天井に水タンクが設けられた。 2739 - SWIFTWATER - ホミ871 → ナミ1870(ワキ181) - 1949年1月指定 - 1952年7月解除 → 1953年7月 貨車(原番)復帰 OF ※半室が機械式の冷蔵庫、半室に冷却ユニットとディーゼル発電機を備える。天井に水タンク取り付け。 2740 - CRYSTAL FALLS - ホミ881 → ナミ1880(ワキ248) - 1949年1月指定 - 1952年7月解除 → 1953年9月 貨車(原番)復帰 OF ※半室が機械式の冷蔵庫、半室に冷却ユニットを備える。天井に水タンク取り付け。 2744 - SUNBURY - ナミ872 → ナミ1871(ワキ78) - 1949年1月指定 - 1952年7月解除 → 1953年8月 貨車(原番)復帰 OF ※半室が機械式の冷蔵庫、半室に冷却ユニットを備える。天井に水タンク取り付け。 2745 - SHICKSHINNY - ナミ882 → ナミ1881(ワキ193) - 1949年1月指定 - 1952年7月解除 → 1953年8月 貨車(原番)復帰 TS ※半室が機械式の冷蔵庫、半室に冷却ユニットとディーゼル発電機を備える。天井に水タンク取り付け。 2747 - MUDDY RUN - ナミ873 → ナミ1872(ワキ213) - 1949年2月指定 - 1952年7月解除 → 1953年8月 貨車(原番)復帰 TS ※半室が機械式の冷蔵庫、半室に冷却ユニットとディーゼル発電機を備える。天井に水タンク取り付け。 2748 - WHITE DEER CREEK - ナミ883 → ナミ1882(ワキ91) - 1949年2月指定 - 1952年7月解除 → 1953年7月 貨車(原番)復帰 TS ※半室が機械式の冷蔵庫、半室に冷却ユニットとディーゼル発電機を備える。天井に水タンク取り付け。 2753 - TURTLE CREEK - ナミ873 → ナミ1873(ワキ199) - 1949年2月指定 - 1952年7月解除 → 1953年8月 貨車(原番)復帰 TS ※半室が機械式の冷蔵庫、半室に冷却ユニットとディーゼル発電機を備える。天井に水タンク取り付け。 2754 - FISHING CREEK - ナミ884 → ナミ1883(ワキ149) - 1949年2月指定 - 1952年7月解除 → 1953年7月 貨車(原番)復帰 TS ※半室が機械式の冷蔵庫、半室に冷却ユニットとディーゼル発電機を備える。天井に水タンク取り付け。
※この「販売車」の解説は、「国鉄ワキ1形貨車」の解説の一部です。
「販売車」を含む「国鉄ワキ1形貨車」の記事については、「国鉄ワキ1形貨車」の概要を参照ください。
- 販売車のページへのリンク