親衛隊長官とは? わかりやすく解説

親衛隊全国指導者

(親衛隊長官 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 00:59 UTC 版)

親衛隊全国指導者(しんえいたいぜんこくしどうしゃ、: Reichsführer-SS)は、国民社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)の親衛隊(SS)における最高指揮官の称号。1926年に新設された称号であり、階級名ではないが、ドイツ国防軍における元帥にほぼ匹敵する地位である。前身である1925年から1926年のSSの最高指揮官は「Oberleiter-SS(親衛隊上級指導者)」と呼ばれた。

概要

「Reichsführer(ライヒスフューラー)」の語は、党最高指導部の役職である「Reichsleiter(ライヒスライター)」とは異なるが、いずれも日本語では全国指導者と訳されることが多い。これに従うと親衛隊の略号である「SS」をつけた「Reichsführer-SS」は「親衛隊全国指導者」となる。また、「親衛隊長官」や「親衛隊隊長」「SSライヒ指導者」と訳される場合もある。英米の研究書では「National leader of the SS」と訳されることもある。

設立当初は、突撃隊に属する一組織である親衛隊の長という程度の意味しかもたなかったが、1929年のハインリヒ・ヒムラー就任と、その後の親衛隊の拡大は、親衛隊全国指導者自体の地位も著しく上昇させた。1934年の長いナイフの夜の後の7月20日、親衛隊が突撃隊から独立したことに伴い、8月23日に親衛隊全国指導者は党の最高指導部のメンバーとなり、ライヒスライターと同等の扱いを受けるようになった。

本来党の職責であり、国務大臣や国防軍司令官といった国家の職ではなかったが、ナチ党の権力掌握およびヒムラーと親衛隊の勢力拡張により、国家と党の役割が混然としていたナチス・ドイツの体制においては、最高幹部の職位として扱われた。1936年6月17日の「帝国内務省指揮下の全ドイツ警察長官設置に関する命令ドイツ語版」では、「親衛隊全国指導者であるヒムラー」や「親衛隊全国指導者」に全ドイツ警察の指揮権が受任されている。

親衛隊階級としては、親衛隊上級大将の上、ドイツ国防軍における元帥と同級と位置づけられることもある。また、1944年には親衛隊階級としての「民族元帥(Volksmarschall)」の設置が検討されたこともあるが、ヒムラーは対象となっておらず、設置がなされることもなかった。

階級章

歴代の親衛隊全国指導者

親衛隊全国指導者の車両旗

関連項目


親衛隊長官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 14:30 UTC 版)

ルキウス・アエリウス・セイヤヌス」の記事における「親衛隊長官」の解説

父セイユス・ストラボはアウグストゥスの下で親衛隊長官を任命されるなど信用獲得しており、息子であるセイヤヌス若い頃元首後継者候補であったガイウス・カエサル東方任務同行選ばれている。その後ティベリウス親交持ちアウグストゥス没後には父と共同の親衛隊長官に任じられた。のちには単独の親衛隊長官となっている。 ティベリウス元首就任して直後紀元14年パンノニア暴動が起こると、ティベリウスよりその対処任され小ドルスス助言者として同行し軍団沈静化成功している。 その後セイヤヌスは、親衛隊兵士たち掌握するなど有能さ証明し続け内向的なティベリウスから確固とした信頼勝ち取り、その右腕として重用されていった20年には自らの娘をクラウディウス息子クラウディウス・ドルスス婚約させ、元首一家婚姻関係結んだ。この婚約はその成立直後クラウディウス・ドルスス急死したため実現することはなかったが、この頃より徐々にティベリウス長男小ドルススなど拡大するセイヤヌス勢力危惧する者が増えていった。同様にセイヤヌスも、自らの権勢欲のためドルススを疎み始めていた。 22年ティベリウス火事崩壊していたポンペイウス劇場再建発表したが、同時にその火事鎮火にあたってセイヤヌス働き賞賛した。これを受けて元老院は、再建されポンペイウス劇場中にセイヤヌス立像設置することを決議した。また同じ頃、ティベリウスアフリカ功績のあったブラエススに対して凱旋将軍顕彰送ったが、このときもやはりブラエススセイヤヌス叔父であるゆえにとセイヤヌス言及したセイヤヌスそれまで大隊単位ローマ市内に3ヶ所、郊外に6ヶ所と分かれて駐屯していた親衛隊を1ヶ所に集中させた。これは緊急時の対応迅速に行なえるようにするものである同時に自身掌握していた親衛隊の力と威信とを高めようとするものでもあった。このとき新設され親衛隊兵舎カストラ・プラエトリアはローマ市北東置かれレンガコンクリート造られ堅牢な建物はのちにローマを囲む城壁一部組み込まれた。

※この「親衛隊長官」の解説は、「ルキウス・アエリウス・セイヤヌス」の解説の一部です。
「親衛隊長官」を含む「ルキウス・アエリウス・セイヤヌス」の記事については、「ルキウス・アエリウス・セイヤヌス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「親衛隊長官」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「親衛隊長官」の関連用語

親衛隊長官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



親衛隊長官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの親衛隊全国指導者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルキウス・アエリウス・セイヤヌス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS