蒸気ブレーキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > ブレーキ > 蒸気ブレーキの意味・解説 

蒸気ブレーキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/08 14:22 UTC 版)

蒸気ブレーキ(じょうきブレーキ)は、鉄道車両で使用されるブレーキ方式の一つである。

概要

蒸気ブレーキは、蒸気機関車において動力用に発生させた蒸気の一部を利用する制動方式で、加圧蒸気をブレーキシリンダーに導くことでブレーキをかけるものである。制動の原理は空気ブレーキ、特に直通ブレーキと同様であるが、圧縮空気を用いないので、通常は空気ブレーキの範疇には含めない。

空気圧縮機(エアーコンプレッサー)を持たないので構造は簡単であるが、機構上、蒸気圧が一定以上に上がっていないと使用できず、貫通ブレーキとしての使用にも不向きなので、機関車の制動のみを扱う単独ブレーキ(単弁)として使用された。

1833年に鉄道のブレーキとしては初めての動力によるブレーキとして、ジョージ・スチーブンソンにより発明された。初期は制動圧の調整が困難で車輪をロックさせてしまうことが多かったため、現場ではあまり使われなかったという。技術の進歩に従って用いられるようになったが、編成の長大化によって貫通ブレーキの必要性が高まり、それに対応できる真空ブレーキや空気ブレーキが発明されると、自車にしか効かない蒸気ブレーキは廃れていった。しかし、構造が簡単なため貫通ブレーキの普及が遅れた軽便鉄道の蒸気機関車ではその後も用いられた。また、日本国有鉄道でも戦時設計B20形蒸気機関車は使用目的を構内での入換作業や小運転に限定することで構造の簡素化が図られ、ブレーキも蒸気圧使用の単独ブレーキのみ搭載した。

ライブスチームと呼ばれる実際に蒸気圧を使用する鉄道模型でも、軌間89mmや127mmなど人が乗って運転する大きさのモデルでは、蒸気ブレーキが取り付けられる製品がある。

参考文献

  • 齋藤 晃 『蒸気機関車の興亡』 NTT出版、1996年、初版(日本語)。ISBN 4-87188-416-3

蒸気ブレーキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 05:34 UTC 版)

鉄道のブレーキ」の記事における「蒸気ブレーキ」の解説

詳細は「蒸気ブレーキ」を参照 蒸気機関車において、ブレーキシリンダーに圧力掛かった蒸気吹き込むことでピストン押して制輪子を動かす力を得るのが蒸気ブレーキである。空気圧縮機真空ポンプのような機構別途必要としていないため構造簡便である。動力によるブレーキ最初のものとして、1833年ジョージ・スチーブンソンによって発明された。 使用後冷却され蒸気になってシリンダー内に溜まると圧力不安定になり安定した制動力得られないこと、長編成に適用するブレーキ作用が遅れることといった問題があり、機関車のみに用いられていた。 列車の編成長くなり編成全ての車両作動する貫通ブレーキ求められるうになると、機関車だけでしかブレーキを掛けることができない蒸気ブレーキは廃れることになった。しかしその簡便さから、ブレーキ力が強く求められない軽便鉄道などでは長らく用いられた。

※この「蒸気ブレーキ」の解説は、「鉄道のブレーキ」の解説の一部です。
「蒸気ブレーキ」を含む「鉄道のブレーキ」の記事については、「鉄道のブレーキ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蒸気ブレーキ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



蒸気ブレーキと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒸気ブレーキ」の関連用語

蒸気ブレーキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒸気ブレーキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒸気ブレーキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鉄道のブレーキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS