萬福寺本堂
名称: | 萬福寺本堂 |
ふりがな: | まんぷくじほんどう |
登録番号: | 36 - 0050 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、茅葺(鉄板仮葺)一部瓦葺、建築面積181㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期 |
代表都道府県: | 徳島県 |
所在地: | 徳島県那賀郡那賀町相生町延野字寺前20 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 徳島県近世社寺建築緊急調査 |
施工者: | |
解説文: | 東西に長い境内に南面して建ち,東の庫裏との間に玄関を設ける。方丈形式の6間取平面で,南と西に広縁を設け,柱は角柱,側廻りは舟肘木とする。屋根は寄棟造,もと茅葺で,4周に本瓦葺の下屋を廻す。いわゆる四方蓋民家風の外観に地域性が現れている。 |
万福寺本堂
- 萬福寺本堂のページへのリンク