あら【荒/粗】
読み方:あら
[名]
2 米のぬか。また、もみ。
3 人の言動や作品のよくないところ。おちど。欠点。「—を探す」
[接頭]名詞に付く。
1 細かでない、すきまがある、の意を表す。「—垣」「—塗り」
2 自然のままの、の意を表す。「—がね」
こう【荒】
荒
荒
姓 | 読み方 |
---|---|
荒 | あら |
荒 | あらおか |
荒 | あらさき |
荒 | あらはま |
荒 | あれ |
荒 | こう |
荒
荒
荒 |
「荒」の例文・使い方・用例・文例
- 私の車は荒れた道でも運転できる
- 彼女の荒れた手は労多き人生を物語っていた
- 息づかいが荒い
- 荒かせぎする
- 寒風で唇がかさかさに荒れるよ
- 誰かが昨夜スーパーマーケットに押し入ってめちゃめちゃに荒らした
- その老朽船は荒海での航海に耐えた
- 荒れ狂うあらし
- 荒れ地
- 子供たちにそんなに手荒くするな
- 村を荒廃させる
- 荒れた海
- 天候は荒れ模様となった
- この荒れ模様は2, 3日続くでしょう
- 床の上には食い荒らされた食べ物のかけらが散乱していた
- 荒廃して
- あらしは一日中荒れ狂った
- 私が仕事から帰宅すると部屋が荒らされていた
- 船は頼りなげに荒海に浮かんでいた
- 彼らはその地方のほとんどの銀行を荒らしていた
品詞の分類
- >> 「荒」を含む用語の索引
- 荒のページへのリンク