艦艇などとは? わかりやすく解説

艦艇など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 18:52 UTC 版)

超時空騎団サザンクロス」の記事における「艦艇など」の解説

母船(アズシャール 級) 全長約7kmから10km程度六角平面形の巨大な船体長を持ち長距離超光速航法可能にするフォールド航行機能資源循環再利用システム搭載した殖民船。緊急時には惑星大気重力圏降下可能で、救援および回収目的として母船同士上下吊り下げ連結可能(第9話)。 デザイン制作集団 「スタジオ・アンモナイト」による当初設定図面では大気圏への降下に際して空気抵抗低減するために最適化された形状変形可能な構造を持つ予定だった。ジョルジュ・サリバンが死亡する第9話スターダスト」にて描写され前記連結機能は、その名残りである。 元々は輸送船であり、ゾル人故郷へ帰還に際して武装宇宙空間浮遊している粒子スペースデブリ小惑星などの衝突放射線などの自然災害から身を守るための複数種の 防御シールド設置され空軍航空隊要撃機 VF-7 「シルフィード」の対艦ミサイル攻撃をまったく受け付けない。(5話ランディング・フリゲート(グロリエ側呼称異星人ゾル母船惑星間の往来再使用型宇宙往還機)に使用する揚陸艦船体長約120m程度と我々の水上艦艇基準駆逐艦 ほどの寸法質量持ちながら、空軍航空隊の VF-7 「シルフィード」を全く寄せ付けない隔絶した機動力飛行速度を持つ。(2話ほか) 本来の揚陸艦あるいは輸送機用途としてのバイオロイド」および兵員輸送のほか、斥候艦、「トゥール・デトレル級」駆逐艦補佐単独攻撃地上部隊指揮など、母船が行えない様々な多目的任務用いられる汎用艦艇である。 駆逐艦(トゥール・デトレル級) 船体長は約350mと、我々の水上艦艇基準原子力空母 ほどの寸法質量持ち艦首周囲に 4 門 配置されている触角のような形状主砲粒子砲は、惑星グロリエはおろか惑星リベルテ主力艦艇をも一撃撃破する。(16話) 科学調査艦(キルトラ・ドラニッツ級) ゾル人生命の源「生命の花」の原種(プロト・ゾル)が自生する惑星グロリエ地域で、サザンクロスコードネームで SX83地点SX Point-83)と呼ばれる遺跡事前調査していた(4話)、船体長が約510mの科学調査艦無人探査機(ドローン)52機のほか、バイオロイドバイオバー組み合わせ自衛艦載機として 30組、内火艇として ランディング・フリゲートを3艇積載可能。

※この「艦艇など」の解説は、「超時空騎団サザンクロス」の解説の一部です。
「艦艇など」を含む「超時空騎団サザンクロス」の記事については、「超時空騎団サザンクロス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「艦艇など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「艦艇など」の関連用語

艦艇などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



艦艇などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超時空騎団サザンクロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS