織田寛故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/20 13:20 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年5月) |
|
|
---|---|
時代 | 戦国時代 |
生誕 | 生年不詳 |
死没 | 天文19年2月7日(1550年2月23日) |
別名 | 藤左衛門尉 |
戒名 | 古岩元陳 |
官位 | 兵部大輔 |
氏族 | 織田氏 |
父母 | 父:織田常寛 |
子 | 寛維、信張 |
織田 寛故(おだ とおもと)は戦国時代の武将。織田常寛の嫡男。通称は藤左衛門尉。官位は兵部大輔。諱は寛政(とおまさ)とも。2代於田井城主。
概要
織田常寛の嫡男で、父の後を継ぎ小田井城主となる。
嫡男の織田寛維に後を譲るが、寛維の死後、再び城主になる。後に次男・寛廉(信張)に譲った。
|
|
|
|
|
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
織田氏 | 親真-親基-親行-行広-末広-基実-広村-真昌-常昌-常勝 | |||||||||||||||||||||||
伊勢守家 | 教信-教長-郷広-久広-敏広-寛広-広高-敏信-信安-信賢- | |||||||||||||||||||||||
大和守家 | 教広-常任-勝久-久長-敏定-寛定-寛村-達定-勝秀-達勝-信友- | |||||||||||||||||||||||
因幡守家 | 広長-広貞-広延-達広-広信- | |||||||||||||||||||||||
藤左衛門家 | 常寛-寛故-寛維-寛故-信張-信直-信氏-忠辰-信番-… | |||||||||||||||||||||||
弾正忠家 | 信長 | 弾正忠家 | 信忠-秀信-断絶 | 西山流 | 秀朝-… | |||||||||||||||||||
隅田流 | 恒直-善直-… | |||||||||||||||||||||||
信雄流 | 信雄 | 信良流 | 信良-信昌-信久-信就-信右-信富-信邦-信浮-信美-信学-信敏-寿重丸-信敏-信恒-信正-信弘-… | |||||||||||||||||||||
高長流 | 高長 | 高長流 | 長頼-信武-信休-信朝-信旧-信憑-信守-信古-信貞-信敬-信民-信親-信大-信和-信孝-… | |||||||||||||||||||||
長政流 | 長政 | 高家 | 信明-信栄-信之-信味-信存-信愛-信徳-明-… | |||||||||||||||||||||
信清流 | 信清-信安-信序-信虎-房之助-… | |||||||||||||||||||||||
勝長流 | 勝長-勝良-長政-喬長-信要-信節-伝八郎-主税-信勝-則長-… | |||||||||||||||||||||||
信高流 | 信高-高重-一之-信門-信倉-信直-長孺-長裕-信真-… | |||||||||||||||||||||||
信貞流 | 信貞-貞置 | 高家 | 長迢-長能-長説-信錦-信由-信順-信恭-信任-栄太郎-… | |||||||||||||||||||||
貞則流 | 貞則-信種-信豊-信尚-信義-信往-… | |||||||||||||||||||||||
貞輝流 | 貞輝-長喬-信尹-信之-信昌-権十郎-泉之-… | |||||||||||||||||||||||
信勝系 | 信勝 | 昌澄流 | 信澄-昌澄-信高-信成-信茂-宣居-信尹-信方-信節-信由-信一-… | |||||||||||||||||||||
信包系 | 信包 | 信重流 | 信重-直政-… | |||||||||||||||||||||
嫡流 | 信則-信勝-断絶 | |||||||||||||||||||||||
信当流 | 信当-信相-信政-信義-信彭-信与-信周-信裕-… | |||||||||||||||||||||||
長益系 | 長益 | 長孝流 | 長孝-長則-断絶 | |||||||||||||||||||||
長政流 | 長政-長定-長明-長清-長弘-長亮-輔宜-長教-長宇-長恭-長易-長猷-長純-長義-長繁-裕美子-… | |||||||||||||||||||||||
尚長流 | 尚長-長種-秀一-秀親-成純-秀行-信方-秀賢-長恒-秀綿-信陽-信成-信及-秀実-信一-長利-長功-… |
固有名詞の分類
- 織田寛故のページへのリンク