紀元前320年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 06:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動千年紀: | 紀元前1千年紀 |
---|---|
世紀: | 前5世紀 - 紀元前4世紀 - 前3世紀 |
十年紀: | 前350年代 前340年代 前330年代 - 紀元前320年代 - 前310年代 前300年代 前290年代 |
年: | 前329年 前328年 前327年 前326年 前325年 前324年 前323年 前322年 前321年 前320年 |
西暦による紀元前329年から紀元前320年までの10年間を指す十年紀。
(きげんぜんさんびゃくにじゅうねんだい)は、できごと
紀元前327年
- アレクサンドロス3世(大王)、インドに入る。
紀元前323年
紀元前322年
- アレクサンドロス3世の死により、ディアドコイ戦争が始まる。クランノンの戦い終結。
紀元前321年
紀元前320年
- 第一次ディアドコイ戦争終結。
誕生
- 紀元前323年
- 紀元前320年
死去
- 紀元前323年
- 紀元前322年
- 紀元前321年
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、紀元前320年代に関するカテゴリがあります。
紀元前320年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:15 UTC 版)
詳細は「紀元前320年代」を参照 紀元前329年 - アレクサンドロス3世によるソグディアナ・バクトリアの征服( - 紀元前327年)。現在のタジキスタンのホジェンドにアレクサンドリア・エスカテ(最果てのアレクサンドリア)を建設。 紀元前328年 - マケドニア将軍クレイトス暗殺事件。 紀元前327年 - アリストテレスの甥で歴史家のカリステネス(英語版)が処刑される。 紀元前326年アレクサンドロス3世がヒュダスペス河畔の戦いでポロス王と戦う。インド中央への遠征は中止。 第二次サムニウム戦争( - 紀元前304年)。 紀元前325年頃 - マッシリアの地理学者で探検家のピュテアスが北西ヨーロッパ旅行に出立。 紀元前324年 - スサの合同結婚式(英語版)、アレクサンドロス3世とダレイオス3世皇女スタテイラの結婚。 紀元前323年 - アレクサンドロス3世死去。バビロン会議の後にディアドコイ戦争始まる。 紀元前322年 - ラミア戦争で、アテナイほかポリス連合軍がマケドニアに敗北、デモステネスらが処刑され各ポリスは独立を喪失。 紀元前321年 - 共和政ローマがサムニウム人に敗北、屈辱的な和議を結ぶ(カウディウムの屈辱)。
※この「紀元前320年代」の解説は、「紀元前4世紀」の解説の一部です。
「紀元前320年代」を含む「紀元前4世紀」の記事については、「紀元前4世紀」の概要を参照ください。
- 紀元前320年代のページへのリンク