紀元前80年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 06:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動千年紀: | 紀元前1千年紀 |
---|---|
世紀: | 前2世紀 - 紀元前1世紀 - 1世紀 |
十年紀: | 前110年代 前100年代 前90年代 - 紀元前80年代 - 前70年代 前60年代 前50年代 |
年: | 前89年 前88年 前87年 前86年 前85年 前84年 前83年 前82年 前81年 前80年 |
西暦による紀元前89年から紀元前80年までの10年間を指す十年紀。
(きげんぜんはちじゅうねんだい)は、できごと
- 共和政ローマで権力争いが激化した。
紀元前88年
- イタリア軍がローマ軍に敗れ、同盟市戦争が終結した。
紀元前82年
- コリンゲートの戦いでルキウス・コルネリウス・スッラがサムニウムの同盟軍を破り、ローマを制圧した。
紀元前81年
- スッラは独裁官に指名され、ローマ政府を改革した。
紀元前80年
- アレクサンドリアがローマの管轄内に入った。
誕生
死去
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、紀元前80年代に関するカテゴリがあります。
紀元前80年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:08 UTC 版)
詳細は「紀元前80年代」を参照 紀元前89年 - 前漢の武帝の「輪台の詔」。 紀元前88年 - 共和政ローマでミトリダテス戦争(- 紀元前63年)。 紀元前87年 - 前漢の武帝が末子劉弗陵を皇太子とし、その母鉤弋夫人(趙婕妤)を殺害する。 紀元前86年 - 前漢の武帝が死去、劉弗陵が昭帝として即位。 紀元前85年頃 - インド・グリーク王国を滅ぼしたサカ人がインド・スキタイ王国を建てる。 紀元前83年 - アルメニア王国のティグラネス2世がシリアを制圧し「諸王の王」を名乗る。新都ティグラノセルタを建設。 紀元前82年 - スッラがローマの終身独裁官(ディクタトール・ペルペトゥア)に就任。反対派の元老院議員らに対してプロスクリプティオを布告し粛清を行う。 紀元前80年元鳳の政変で、桑弘羊や上官桀が昭帝を廃して燕王擁立を謀るが、霍光が鎮圧する。 属州ヒスパニアでセルトリウスの反乱( - 紀元前72年)。
※この「紀元前80年代」の解説は、「紀元前1世紀」の解説の一部です。
「紀元前80年代」を含む「紀元前1世紀」の記事については、「紀元前1世紀」の概要を参照ください。
- 紀元前80年代のページへのリンク