第6管区隊とは? わかりやすく解説

第6管区隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 05:33 UTC 版)

第6師団 (陸上自衛隊)」の記事における「第6管区隊」の解説

1954年昭和29年8月10日練馬駐屯地において第6管区総監部及び同付中隊編成完結8月23日総監部及び同付中隊福島駐屯地移駐30日まで)。 9月10日:第6管区総監隷下部隊対し指揮権行使第2普通科連隊第5普通科連隊、第32独立特科大隊第2陸曹教育隊等を隷下に編合。警備担当区域青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県新潟県9月25日第6特科連隊郡山駐屯地)、第6特車大隊相馬原駐屯地)、第6衛生大隊第6施設大隊編成完結10月15日:第6偵察中隊、第6補給隊、第6武器隊、第6通信隊、第6航空隊編成完結12月1日総監部及び同付中隊多賀城駐屯地移駐22日まで)。 1955年昭和30年3月19日:第6管区総監部多賀城駐屯部隊開庁式。 1956年昭和31年1月25日第20普通科連隊青森駐屯地編成完結3月31日:第6特車大隊、第6偵察中隊大和駐屯地移駐8月7日:第6管区隊が妙高山系において陸上自衛隊初の山地研究演習実施9日まで)。 11月12日:第1管区隊、第6管区隊による陸上自衛隊初の対抗指揮所演習栃木県那須野一帯)が実施人員5,000名、車両900台が参加する18日まで)。 11月15日第20普通科連隊神町駐屯地移駐1957年昭和32年2月21日第9混成団新編に伴い青森県及び岩手県警備担当第9混成団長に移管第5普通科連隊第9混成団編成替え第21普通科連隊秋田駐屯地)が編成完結1958年昭和33年3月27日第2特科群南仙台駐屯地移駐し、隷下に編合。 6月17日第22普通科連隊仙台駐屯地編成完結6月26日新潟県警備担当を第1管区隊に移管し、第2普通科連隊が第1管区隊に編成替え1960年昭和35年1月14日方面管区施行により東北方面隊が創隊し、東北方面総監隷属第2特科群東北方面総監直轄隷属替え1960年頃の主要編成20・第21第22普通科連隊第6特科連隊、第6特車大隊 1961年昭和36年8月5日第22普通科連隊多賀城駐屯地移駐8月10日総監部及び同付中隊神町駐屯地移駐1962年昭和37年1月18日:第6特車大隊第6戦車大隊称号変更。第6航空隊東北方面航空隊隷下隷属替え

※この「第6管区隊」の解説は、「第6師団 (陸上自衛隊)」の解説の一部です。
「第6管区隊」を含む「第6師団 (陸上自衛隊)」の記事については、「第6師団 (陸上自衛隊)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第6管区隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第6管区隊」の関連用語

第6管区隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第6管区隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第6師団 (陸上自衛隊) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS