稲川照芳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲川照芳の意味・解説 

稲川照芳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 08:28 UTC 版)

稲川 照芳(いながわ てるよし、1943年‐)は、日本外交官 [1]

ウルグアイ、駐ハンガリー特命全権大使を歴任した。

略 歴

1943年 岐阜県生まれ。中津川市の親元を離れ、長野県松本深志高等学校(第14回卒業生)に松本市の下宿から通学。高校2年時よりドイツ語学習を始め、大学入試もドイツ語で受験、東京大学在学中に民間の複数の会社が立ち上げたスカラーシップで当時の西ドイツフライブルク大学に1年間留学[2]

著 書

  • 『欧州分断の克服―外交現場からの手記(信山社、2011年)』
  • Vorträge und Aufsätze zum 150. Jubiläum der deutsch-japanischen Freundschaft, Japanisches Kulturinstitut Köln (Hg.), Iudicium, 2012 (共著)
  • 『現代日本の国際関係―東アジア・日本・欧州』(信山社、2013年)
  • 『ドイツ外交史―プロイセン、戦争・分断から欧州統合への道』(えにし書房、2015年)

訳 書

  • 『ハンガリー人―光と影の千年史』(パウル・レンドヴァイ著、信山社、2007年)
  • 『ドイツ外務省〈過去と罪〉 第三帝国から連邦共和国体制下の外交官言行録』(エッカルト・コンツェ, ノルベルト・フライ、ピーター・ヘイズ、モシェ・ツィンマーマン著、足立ラーベ加代、手塚和彰共訳、えにし書房、2018年)

脚注

  1. ^ [1]著者プロフィール『ドイツ外交史』えにし書房
  2. ^ [2] 「同窓会報連動:稲川照芳様」(深志14回)お手紙全文



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稲川照芳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲川照芳」の関連用語

稲川照芳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲川照芳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲川照芳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS