破界篇再世篇共通とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 破界篇再世篇共通の意味・解説 

破界篇・再世篇共通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 15:03 UTC 版)

第2次スーパーロボット大戦Z」の記事における「破界篇・再世篇共通」の解説

螺旋力発動天元突破グレンラガンカミナ/ロシウもしくはシモン気力130上で発動HP回復(小)の効果螺旋力レベルによって最終攻撃力決定する再世篇では下記操縦者交代システムなくなったので、発動するのはシモンのみ。 シモンエースボーナスである出撃時に気力+30などが付加されると、出撃時からこのシステム作動する螺旋力発動エフェクトイベント以外では表示されない。 六神合体六神合体ゴッドマーズ明神タケル気力130上で使用可能になり、ガイヤーからゴッドマーズへと合体できる。合体後はHPEN全回復分離できないが、強制的に分離されるなどのデメリットもない。ただしガイヤーの武器六神アタック」が使用不可能になる。また、ガイヤーの固有改造ボーナス一つ気力制限撤廃があり、フル改造後気力制限なしでの合体が可能となる。 超A級超能力六神合体ゴッドマーズ明神タケルエースボーナスを得ることで、デフォルト所持している特殊スキル超能力」がこれに変化するタケルレベルに関係なく、常時超能力レベルが9状態に固定されさらに毎ターンSP10回復する野性化獣装機攻ダンクーガノヴァ超獣機神ダンクーガこれまでのシリーズ獣戦機隊同様にパイロット気力130上で発動最終ダメージ1.1倍に上昇する破界篇チームDはゴッドビーストの追加以降超獣合神制限解除と共に併せて追加される獣戦機隊最初から所持再世篇では両者とも最初から所持戦術指揮コードギアス 反逆のルルーシュコードギアス 反逆のルルーシュR2ゼロ特殊スキル一定範囲内ユニットに対して攻撃・防御特攻3種類の指揮から1つだけ指定、そのターンのみ効果を受ける。ただし、ゼロ自身には効果がなく、また使用後行動終了扱いとなる。 異能生存体装甲騎兵ボトムズ生まれながらにしてワイズマン後継者として選ばれ、ヨラン・ペールゼンから「遺伝確率250分の1」の異能生存体評されキリコ・キュービィー能力キリコ搭乗する機体HP10%下になる発動命中回避が+30格闘射撃防御・技量が+20される。 キリコ同時に初期状態底力L9所持しているため、この能力発動する自動的に底力L9効果重複する。 なお、破界篇シナリオ再世篇イベントまでは「?????」と表記されるが、未修技能の「???」とは異なり能力発動する社長無敵ロボ トライダーG7過去シリーズ能力異なり今作ではMAPクリア時に出撃している際、出撃メンバー全員PP+5を与える。 ワッ太のエースボーナスにより、加算値が倍になりPP+10与えるようになるサラリーマン無敵ロボ トライダーG7地球防衛企業ダイ・ガード会社員として仕事をして給料もらっていることの再現レベルアップ10機毎の撃墜MAPクリア時に出撃している際にそれぞれPPが+3される。

※この「破界篇・再世篇共通」の解説は、「第2次スーパーロボット大戦Z」の解説の一部です。
「破界篇・再世篇共通」を含む「第2次スーパーロボット大戦Z」の記事については、「第2次スーパーロボット大戦Z」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「破界篇再世篇共通」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「破界篇再世篇共通」の関連用語

破界篇再世篇共通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



破界篇再世篇共通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第2次スーパーロボット大戦Z (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS