着ぐるみキャラクター活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 08:51 UTC 版)
「トコろん」の記事における「着ぐるみキャラクター活動」の解説
2010年のお披露目にあわせて着ぐるみが作成され、市内外の各種イベントへ参加している。2015年には所沢市消防団特命PR団員に任命され、防災PR活動へ集中的に参加。2019年よりタレントの宗像茜衣がアテンド役(トコろんのお姉さん)に就任し、イベント参加時のアシスタントを務めている。 誕生当初からゆる玉応援団のNo.41メンバーとしても活動しており、2012年には埼玉県の「けんこう大使」に任命され、県内のマスコットキャラクターと共同で健診PR活動を行っている。2020年8月にはテレビ埼玉の情報番組「マチコミ」によるダンス動画企画にも参加。同年11月14日に行われた埼玉150周年1年前イベントではTwitterによる人気投票を経て「コバトン20th Anniversaryステージ」に登壇した。 ゆるキャラグランプリには2012年に初参加し43位にランクイン。その後2013年(26位)、2014年(39位)、2015年(58位)、2016年(58位)とエントリーを続けていたが、2017年以後のグランプリには参加していない。グランプリ実行委員会が発行するゆるキャラトレカ第1弾のメンバーに選ばれており、カードは2020年現在も引き続き配布されている。世界キャラクターさみっとin羽生には2010年の第1回より参加。オンライン番組「24時間ムジナもんch」の形式での開催となった2020年実施回にも中継で出演した。その他に「キャラすぽ祭」(2017年)、「ふなっしー PRESENTS ご当地キャラFES」(2018年)等、各種のキャラクターイベントに参加している。 埼玉県外のキャラクターとのコラボ活動も行っており、2018年にはうなりくん(千葉県成田市)・はねぴょん(東京都大田区)とのユニット「ひこーきズ」を結成している。 スポーツ分野では、市内に拠点を置くプロ野球球団埼玉西武ライオンズやプロバスケットボールチームさいたまブロンコスの応援活動を行っている。埼玉西武ライオンズのマスコットであるレオ・ライナとのコラボには後述するマンホール蓋の他、2018年より枚数限定で交付を開始したデザインナンバープレート等がある。また所沢市出身の大相撲力士である北勝富士の化粧まわしにはトコろんのイラストをあしらったものが存在する。 音楽分野では、2014年に「みんなで歌って踊れる」テーマソングの公募を実施。「ソング」部門は所沢市出身のJ-POPグループJAY'S GARDENによる「toko toko トコろん!」、「音頭」部門は朝倉修氏の「トコろん音頭」が採用され、CDが発売されると共に振り付け動画等も公開された。JAY'S GARDENは翌2015年に所沢市の観光大使に就任したことから、共同でのイベント活動を多く行っている。2021年7月にはオリンピック聖火リレーの所沢市区間における出発セレブレーションイベントに参加し、「toko toko トコろん!」のライブ演奏に合わせてパフォーマンスを披露した。
※この「着ぐるみキャラクター活動」の解説は、「トコろん」の解説の一部です。
「着ぐるみキャラクター活動」を含む「トコろん」の記事については、「トコろん」の概要を参照ください。
- 着ぐるみキャラクター活動のページへのリンク