皇城領フェーゴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/11 16:13 UTC 版)
「ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち」の記事における「皇城領フェーゴ」の解説
アイヤールの中心に位置する、皇族の住まう領。全体が巨大な城砦になっている。また、ドワーフの姿が多い。 “女帝”セラフィナ・カエラ・アイヤール1世 アイヤールを統べる女帝であり、ミスティンやジャスティ、ホーリィたちの姉にあたる。自ら蛮族との戦いに立つ武闘派であり、誘拐されたミスティンも「弱者」として見捨てるほど冷徹だが、それは公人としての顔である。妹を案じて涙する一面もあるが、決して人に見せようとはしない。ライルバートからはシスコンだと言われている。事実、最終話では行方不明の妹の話題になった途端、饒舌に妹についての長話をしようとした。 リプレイ「from USA」に登場した時は恥ずかしい秘密が次々と暴露されてしまう。 “竜将”ドラクロア・サーバイン 大柄なリルドラケンで、「竜将」の異名を持つアイヤールの将軍。ホーリィからは「ドラ」と親しまれている。 ローリエ 20代後半の女性のソーサラー。ミスティン救出に動くぞんざい勇者団との連絡役として派遣された。ジェロとは元同僚の間柄。 ロランド・フェーゴ フェーゴの領主。豊かな金髪の髭が自慢のドワーフ。魔道機文明時代の遺産が多く現存する領内の仕組みすべてを把握する、唯一の存在である。 ゼルラント・キンドル・アイヤール セラフィナの叔父であり、王位継承をした彼女に反乱を起こした。彼女によって討伐されたが、≪後継者選別剣≫を盗みだし、剣の迷宮に取り込まれた。デーモンルーラーの苗床にされていたりもした。闘うはずであったがメッシュやジークが上手いこと持ち上げ、戦闘を回避される。 コレット フェーゴで行われたパーティでニゲラが出会った少女。フェンサー、スカウト、コンジャラーであり、キーヤ家の令嬢であるアリエッタの代理としてパーティに参加していたがボロが出ないように離れていたため、ニゲラの興味を惹き、会話の末、捨て駒にされそうになっていることが判明して、ニゲラに匿われる。 その後、疑似妖精郷の出身者であり、パルグレート一家の一員であることが判明した。妖精使いのしての才能がないため肩身の狭い思いをしていたらしい。が、疑似妖精卿ではそこの妖精達から「いもうとー」や孫のように可愛がれ、他の一族の者たちからも可愛がられていた。最終戦では装置の部品を盗み出し逃げ回ることによりぞんざい勇者団の戦闘に貢献する。
※この「皇城領フェーゴ」の解説は、「ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち」の解説の一部です。
「皇城領フェーゴ」を含む「ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち」の記事については、「ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち」の概要を参照ください。
- 皇城領フェーゴのページへのリンク