牛津駅とは? わかりやすく解説

牛津駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 09:49 UTC 版)

牛津駅
駅舎(2008年8月)
うしづ
Ushizu
久保田 (2.8 km)
(5.4 km) 江北
所在地 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1128
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 長崎本線
キロ程 34.2 km(鳥栖起点)
電報略号 ウシ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
659人/日(降車客含まず)
-2024年-
開業年月日 1895年明治28年)5月5日[2]
備考 無人駅
テンプレートを表示

牛津駅(うしづえき)は、佐賀県小城市牛津町柿樋瀬(かきひせ)にある、九州旅客鉄道(JR九州)長崎本線である。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[2]無人駅。ホーム間は跨線橋で連絡している。駅舎は2001年に改築された鉄筋コンクリート造りの平屋建てのもので、外壁に焼成レンガや花崗岩を使用して赤レンガ倉庫風としたものである[5]

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 長崎本線 上り 佐賀鳥栖博多方面
2 下り 江北肥前鹿島早岐方面

利用状況

2024年度の1日平均乗車人員659人である[9]

年度 1日平均
乗車人員
2000年 972
2001年 952
2002年 926
2003年 903
2004年 872
2005年 919
2006年 900
2007年 879
2008年 879
2009年 851
2010年 840
2011年 853
2012年 846
2013年 856
2014年 803
2015年 807
2016年 808
2017年 770
2018年 783
2019年 758
2019年 648
2021年 621
2022年 615
2023年 631
2024年 659

駅周辺

駅周辺は小城市牛津町の中心部であり市街地となっている。

バス停留所

以下はいずれも駅前ロータリー内の同一位置で祐徳バスの牛津駅前停留所とは位置が異なる

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
長崎本線
区間快速(上りのみ運転)・普通
久保田駅 - 牛津駅 - 江北駅

脚注

  1. ^ 『週刊 JR全駅・全車両基地』 27号(長崎駅・佐世保駅・大村駅ほか75駅)、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年2月17日、20頁。国立国会図書館書誌ID:024236003 
  2. ^ a b c d e f g h 石野哲 編『停車場変遷大事典』 国鉄・JR編 II(初版)、JTB、1998年10月1日、714頁。 ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「通報」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1985年1月17日、1面。
  4. ^ 「レトロ調の駅舎」『交通新聞』交通新聞社、2001年4月24日、3面。
  5. ^ a b 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '02年版』ジェー・アール・アール、2002年7月1日、191頁。 ISBN 4-88283-123-6 
  6. ^ a b 駅体制の見直しについて』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2021年12月23日。オリジナルの2021年12月23日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211223064144/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/12/23/211223_ekitaisei_minaoshi.pdf2021年12月24日閲覧 
  7. ^ 西九州エリアへのICカード乗車券SUGOCAの導入日が決定しました!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道/佐賀県/長崎県、2024年9月4日。オリジナルの2024年9月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240904070647/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2024/09/04/20240904_westkyushu_ic_tikect_sugoca_determining_the_implementation_date.pdf2024年9月4日閲覧 
  8. ^ 西九州エリアにICカード乗車券SUGOCAを導入します!』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道/佐賀県/長崎県、2022年8月22日。オリジナルの2022年8月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220822121407/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/08/22/220822_sugoca_area.pdf2022年8月22日閲覧 
  9. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2024年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2025年8月23日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 牛津駅(駅情報) - 九州旅客鉄道




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牛津駅」の関連用語

牛津駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牛津駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牛津駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS