肥前古賀駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 14:17 UTC 版)
肥前古賀駅 | |
---|---|
出改札小屋(2015年12月)
|
|
ひぜんこが Hizen-Koga |
|
◄市布 (2.9 km)
(2.5 km) 現川►
|
|
所在地 | 長崎県長崎市松原町2371 |
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州)[1] |
所属路線 | ■長崎本線[1] (■大村線直通含む) |
キロ程 | 112.3 km(鳥栖起点) |
電報略号 | セコ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線[2] |
乗車人員 -統計年度- |
340人/日(降車客含まず) -2024年- |
開業年月日 | 1972年(昭和47年)10月2日[3] |
備考 | 無人駅[1] |
肥前古賀駅(ひぜんこがえき)は、長崎県長崎市松原町にある、九州旅客鉄道(JR九州)長崎本線の駅である[2]。
歴史
- 1972年(昭和47年)10月2日:日本国有鉄道が開設[3]。当初は駅員無配置駅[4](後に委託駅員が配置される)。古賀駅と区別するため肥前古賀となった。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承[3]。
- 2012年(平成24年)12月1日:ICカード「SUGOCA」の利用を開始[5]。
- 2015年(平成27年)3月14日:無人化[1]。
- 2022年(令和4年)9月23日:当駅を含め、肥前浜駅 - 長崎駅間が非電化となる。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅[2]。長崎本線(旧線は除く)の単線区間内では唯一、開業時から待避設備のない駅である(2025年以降は東諫早駅にも待避設備がない)[2]。列車とホームとの間が広く空くため、転落検知マットが2両分設置されている。
ホームから階段を降りた所に自動券売機が設置されている。
利用状況
乗車人員推移[7] | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1973 | 26 |
1974 | 35 |
1975 | 46 |
1976 | 42 |
1977 | 57 |
1978 | 75 |
1980 | 88 |
1981 | 132 |
1982 | 214 |
1983 | 272 |
1984 | 282 |
1985 | 359 |
1986 | 418 |
1987 | 351 |
1988 | 417 |
1988 | 482 |
1989 | 506 |
1990 | 544 |
1991 | 533 |
1992 | 510 |
1993 | 523 |
1994 | 582 |
1995 | 590 |
1996 | 618 |
1997 | 604 |
1998 | 619 |
1999 | 625 |
2000 | 661 |
2001 | 646 |
2002 | 625 |
2003 | 607 |
2004 | 642 |
2005 | 599 |
2006 | 581 |
2007 | 583 |
2008 | 590 |
2009 | 570 |
2010 | 565 |
2011 | 562 |
2012 | 564 |
2013 | 560 |
2014 | 518 |
2015 | 475 |
2016 | 423 |
2017 | 394 |
2018 | 354 |
2019 | 345 |
2020 | [8]277 |
2021 | [9]261 |
2022 | [10]276 |
2023 | [11]320 |
2024 | [6]340 |
駅周辺
- 長崎市立古賀小学校
- 長崎県交通局(県営バス)松原停留所 - 駅から徒歩5分。
隣の駅
脚注
- ^ a b c d 小原擁(2015年3月7日). “JR九州:無人化、新たに20駅発表”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
- ^ a b c d 『週刊 JR全駅・全車両基地』 27号 長崎駅・佐世保駅・大村駅ほか75駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年2月17日、24頁。
- ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、716頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「通報 ●長崎本線喜々津・浦上間の開業について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1972年9月22日、3面。
- ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2012年12月4日)
{{cite news}}
:|date=
の日付が不正です。 (説明);|title=
は必須です。 (説明)⚠⚠ - ^ a b “駅別乗車人員上位300駅(2024年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2025年8月23日閲覧。
- ^ “長崎県統計年鑑”. 長崎県. 2025年3月15日閲覧。
- ^ “令和元年版長崎市統計年鑑(統計表)”. 長崎市 (2020年3月24日). 2025年3月15日閲覧。
- ^ “駅別乗車人員上位300駅(2021年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “駅別乗車人員上位300駅(2022年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2025年4月15日閲覧。
- ^ “駅別乗車人員上位300駅(2022年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2025年4月15日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 肥前古賀駅(駅情報) - 九州旅客鉄道
固有名詞の分類
- 肥前古賀駅のページへのリンク