燦然會_コンサート3000回達成記念集會とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 燦然會_コンサート3000回達成記念集會の意味・解説 

燦然會 コンサート3000回達成記念集會

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 15:17 UTC 版)

さだまさし > さだまさしのディスコグラフィ > 燦然會 コンサート3000回達成記念集會
『燦然會 コンサート3000回達成記念集會』
さだまさしライブ・アルバム
リリース
録音 2002年3月21日
ジャンル J-POP
レーベル フリーフライト
プロデュース さだまさし
さだまさし アルバム 年表
夢百合草
(オリジナル・アルバム)
(2002年2月)

瑠璃光 薬師寺ライヴ2001
(ライヴ・アルバム)
(2001年9月)
燦然會 コンサート3000回達成記念集會
(2002年)
夢のつづき
(オリジナル・アルバム)
(2002年9月)

月虹 over the Moon-Bow 第一夜〜第四夜
(ライヴ・アルバム)
(2003年7月)
テンプレートを表示

燦然會 コンサート3000回達成記念集會』(さんぜんかい コンサートさんぜんかいたっせいきねんしゅうかい)は、さだまさしのライヴ・アルバムである。

解説

本作は、2002年3月21日東京国際フォーラム・ホールAで催された、さだまさしソロ通算3,000回記念コンサート・ライヴの完全収録盤である。

花束贈呈に加山雄三が出演。サクソフォーンフルートクラリネット平原綾香の父である平原まことが担当している。

収録曲

Disc 1
# タイトル 作詞・作曲 編曲 解説
1. 「絵はがき坂」 さだまさし 渡辺俊幸/ステージ・アレンジ:倉田信雄  
2. 道化師のソネット さだまさし 渡辺俊幸/ステージ・アレンジ:倉田信雄  
3. 「Talk-1 挨拶」      
4. 精霊流し さだまさし グレープ/ステージ・アレンジ:倉田信雄  
5. 無縁坂 さだまさし さだまさし/ステージ・アレンジ:石川鷹彦  
6. 「Talk-2 青春の光と影」      
7. 雨やどり さだまさし 渡辺俊幸 歌詩の一部、「スヌーピー」を「キティちゃん」に、「手」を「足」に変更している。
8. 「Talk-3 逆風」      
9. 関白宣言 さだまさし 福田郁次郎、さだまさし/ステージ・アレンジ:倉田信雄  
10. 「Talk-4 メンバー紹介〜お父さん救済キャンペーン」      
11. 「勇気凛凛 〜故 加藤シヅエ先生に捧ぐ〜」 さだまさし 倉田信雄  
12. 「Talk-5 サクラサク」      
13. 「桜散る」 さだまさし 渡辺俊幸/ステージ・アレンジ:倉田信雄  
Disc 2
# タイトル 作詞 作曲 編曲 解説
14. 桃花源 さだまさし 劉家昌 渡辺俊幸 アルバム『風見鶏』およびシングル盤では「採譜:佐田繁理」のクレジットがあったが、本アルバムにはクレジットされていない。
15. 案山子 さだまさし さだまさし 渡辺俊幸  
16. 檸檬 さだまさし さだまさし 渡辺俊幸/ステージ・アレンジ:倉田信雄  
17. 秋桜 さだまさし さだまさし 渡辺俊幸 イントロの前半部とエンディングの一部は萩田光雄のアレンジに基づいている。
18. 「Talk-6 メンバー紹介〜エレクトーン「ハイ」事件アンコール」        
19. 北の国から 〜遥かなる大地より〜   さだまさし 渡辺俊幸  
20. 「Talk-7 花束贈呈」       花束の贈呈に加山雄三が登場。伴奏にピアノ・ソロで「君といつまでも」が演奏される。トークでも同曲が口ずさまれる。
21. 親父の一番長い日 さだまさし さだまさし 渡辺俊幸  
22. 「Talk-8 挫折と再生」        
Disc 3
# タイトル 作詞・作曲 編曲 解説
23. 防人の詩 さだまさし 渡辺俊幸  
24. 「しあわせについて」 さだまさし 渡辺俊幸  
25. 「Talk-9 生命のバトン」     トークの途中で「長崎ぶらぶら節」を歌う。
26. 「療養所」 さだまさし 渡辺俊幸 歌い出しのところで音程を外している。
27. 「奇跡 〜大きな愛のように〜」 さだまさし 渡辺俊幸  
28. 「飛梅」 さだまさし 渡辺俊幸  
29. 「修二会」 さだまさし 渡辺俊幸 オリジナルの『逢ひみての』収録テイクに比較して、かなりアップ・テンポで演奏されている。
30. 「Talk-10 元気と勇気」      
31. 「小さな手」 さだまさし 渡辺俊幸  
32. 主人公(アンコール) さだまさし 渡辺俊幸  
33. 風に立つライオン(アンコール) さだまさし 渡辺俊幸 クレジットにはないが、「主人公」が終わった後「風に立つライオン」を歌う前にごく短いトークが入る。

この時期に発表したさだの作品はすべて作詞ではなく「作詩」とクレジットされている。

参加した主なミュージシャン

ほかストリングス




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「燦然會_コンサート3000回達成記念集會」の関連用語

燦然會_コンサート3000回達成記念集會のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



燦然會_コンサート3000回達成記念集會のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの燦然會 コンサート3000回達成記念集會 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS