瑠璃光_薬師寺ライヴ2001とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瑠璃光_薬師寺ライヴ2001の意味・解説 

瑠璃光 薬師寺ライヴ2001

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/29 09:58 UTC 版)

さだまさし > さだまさしのディスコグラフィ > 瑠璃光 薬師寺ライヴ2001
瑠璃光 薬師寺ライヴ2001
さだまさしライブ・アルバム
リリース
録音 2001年5月18日 - 5月19日
ジャンル J-POP
レーベル フリーフライト
プロデュース さだまさし
さだまさし アルバム 年表
日本架空説
(オリジナル・アルバム)
2000年9月

響の森さだまさし25周年記念ライブ
(ライヴ・アルバム)
1995年12月
瑠璃光 薬師寺ライヴ2001
(2001年)
夢百合草
(オリジナル・アルバム)
2002年2月

燦然會 コンサート3000回達成記念集會
(ライヴ・アルバム)
(2002年5月
テンプレートを表示

瑠璃光 薬師寺ライヴ2001』(るりこうやくしじライヴにせんいち)は、2001年9月27日に発売されたさだまさしライヴ・アルバムである。

解説

2001年5月18日 - 5月19日薬師寺での「薬師寺玄奘三蔵院伽藍総供養記念さだまさし薬師寺奉納公演」 を収録したライヴ・アルバムである。世界遺産でのコンサートは初めてだとさだは語っている。ステージ用のアレンジはすべて倉田信雄によるものである。

収録曲

Disc 1

  1. 道化師のソネット
  2. 案山子
  3. トーク1 あいさつ
  4. 無縁坂
  5. 精霊流し
  6. 秋桜
    山口百恵盤と同じく萩田光雄のアレンジを基に編曲されている。
  7. トーク2 沈黙の音楽
    アーネスト・フェノロサが薬師寺・東塔を「凍れる音楽」と形容したこと[1]に関する解釈。さだはフェノロサが"freeze"という言葉を使い「沈黙の音楽」と伝えたかったのではないかと推測している。トーク内容から5月19日のトークと考えられる。
  8. 北の国から〜遥かなる大地より〜
  9. トーク3 オルゴールの店
    新富良野プリンスホテルの向かいにあるニングルテラスで「北の国から〜遥かなる大地より〜」のオルゴールを買った話。
    トークの内容から5月19日のトークと考えられる。
  10. 関白宣言

Disc 2

  1. トーク4 メンバー紹介~嗚呼修学旅行
    メンバー紹介に続いて、薬師寺にちなんで中学生のときの修学旅行の思い出話。寝たら起きない友人をからかった内容である。テレビ放送時にはその友人の渾名がそのままオンエアされたが、CDでは渾名の部分はピー音で伏せられている。また原田泰治を奈良観光に案内したことも語られている。トーク内容から5月19日のトークと考えられる。
  2. 昨日・今日・奈良、飛鳥・明後日。~薬師寺奉納公演スペシャル篇~
    トークでは「玄奘三蔵院伽藍総供養記念スペシャル・ヴァージョン」と紹介されているが、CDのクレジットは「~薬師寺奉納公演スペシャル篇~」となっている。
  3. 最后の頁
  4. 加速度
  5. トーク5 春の奈良
    続けて歌った3曲に関するコメントとナガサキピースミュージアムの紹介、奈良が好きな理由が語られる[2]。トーク内容から5月19日のトークと考えられる。
  6. 惜春
  7. つゆのあとさき
  8. 療養所(サナトリウム)

Disc 3

  1. トーク6 元気と勇気
    人間は誰しも赤ん坊として生まれたときに片手に元気、片手に勇気を持って生まれたと話す。人生の中で元気も勇気も使えば増えると説く。
  2. 舞姫
  3. まほろば
  4. 防人の詩
  5. トーク7 アンコールあいさつ
  6. 主人公
  7. 最期の夢
  • 作詩[3]・作曲:さだまさし(「加速度」のみ作詩:さだまさし、作曲:渡辺俊幸

脚注

  1. ^ アーネスト・フェノロサが薬師寺・東塔を「凍れる音楽」と形容した事実は出典不明とされている。
  2. ^ このトークで春の奈良が特に好きな理由は言及されていない。
  3. ^ さだまさしの作品はすべて「作詞」ではなく「作詩」とクレジットされているので、誤記ではない。

外部リンク


「瑠璃光 薬師寺ライヴ2001」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瑠璃光_薬師寺ライヴ2001」の関連用語

瑠璃光_薬師寺ライヴ2001のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瑠璃光_薬師寺ライヴ2001のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瑠璃光 薬師寺ライヴ2001 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS