無気肺とは? わかりやすく解説

無気肺

【仮名】むきはい
原文atelectasis

肺を完全に拡張するふくらませる)ことができない障害原因としては気道閉塞腫瘍全身麻酔肺炎その他の感染症肺疾患、長期にわたる床上安静による浅呼吸などがある。時には虚脱した肺ということもある。

無気肺


無気肺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 19:54 UTC 版)

胸部単純X線写真上、右肺全体の無気肺を認める

無気肺(むきはい、英語: atelectasis)は、気管支異物、腫瘍による閉塞、主気管支などの呼吸器外科手術に伴う合併症として発症する呼吸器疾患

気管支の内部に外科的処置による出血により進入した血液や、気管・気管支内にある線毛が機能しないことにより貯留した、誤嚥した異物、気道を閉塞する腫瘍などが原因となり、それよりも末梢の肺に空気が入っていないため、肺の一部が虚脱した状態にある。

放置しておくと肺炎なども引き起こすため、早期の治療が必要となってくる。痰による場合、強い咳嗽によって排痰などを促していくようにするが、排出できない場合には吸引を行い強制的に排出する。

また、線毛運動を抑制するというところで、呼吸器外科手術だけでなく全身麻酔を用いた手術でも発症する可能性がある。

急性無気肺

戦闘機の乗員などが超音速飛行に因って生じた強い圧力で細い気道が塞がれたために発症することがある。このような現象は下側無気肺と呼ばれ、左右の肺の大部分の肺胞が潰れる。

また、交通事故や転落などにより胸部に強い衝撃を受けた場合や爆風などの急激な圧力変化に暴露した場合にも急性無気肺を起こすことが知られている。無気肺になった直後は単に肺に空気が無いだけだが、充血を伴う場合には肺組織の破壊と瘢痕化によって慢性無気肺が起こる場合もある。

症状

  • 呼吸困難
  • 頻呼吸

検査




無気肺と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無気肺」の関連用語

無気肺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無気肺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2025 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無気肺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS