ウェゲナー肉芽腫症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 特定疾患 > ウェゲナー肉芽腫症の意味・解説 

ウェゲナー‐にくがしゅしょう〔‐ニクガシユシヤウ〕【ウェゲナー肉芽腫症】

読み方:うぇげなーにくがしゅしょう

Wegener's granulomatosis副鼻腔炎蓄膿(ちくのう)症)のような症状引き続き肺炎腎炎血管炎など多彩な異常をきたす進行性腫瘍(しゅよう)性疾患予後不良疾患とされていたが、早期免疫抑制剤副腎皮質ステロイド剤などによる免疫抑制療法を行うことで予後改善し寛解する場合もある。

[補説] 医学では肉芽腫は「にくげしゅ」という。


多発血管炎性肉芽腫症

(ウェゲナー肉芽腫症 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 19:10 UTC 版)

多発血管炎性肉芽腫症
免疫染色におけるc-ANCAの沈着像。
概要
診療科 免疫学, 内科学
分類および外部参照情報
ICD-10 M31.3
ICD-9-CM 446.4
DiseasesDB 14057
MedlinePlus 000135
eMedicine med/2401
Patient UK 多発血管炎性肉芽腫症
MeSH D014890

多発血管炎性肉芽腫症(たはつけっかんえんせいにくげしゅしょう、英語: Granulomatosis with polyangiitis; GPA)は1939年ドイツの病理学者Wegenerにより報告された。かつては、ウェゲナー肉芽腫症 (ウェゲナーにくげしゅしょう、英語: Wegener's granulomatosis) との名称が頻用されていたが[1]、血管炎の分類を定めたCHCC分類が2012年に改訂され、DHCC分類名称は「多発血管炎性肉芽腫症 (Granulomatosis with polyangiitis)」となっている[2]

全身性の血管炎で、中 - 小型動脈を傷害する疾患。

やのどの傷害からはじまるので最初は風邪のようでもあるが、急速に間質性肺炎急速進行性糸球体腎炎をきたす。したがって症状は、咳、呼吸困難、浮腫などである。軽度の発熱もおこる。鼻に関しても内部構造が破壊され、つぶれて鞍鼻を呈することがある。眼球突出、ぶどう膜炎、角膜潰瘍など眼科的疾患も起こることがある。そのほか皮膚(有痛性紅斑)、神経、脳をおかしうる。

血液検査ではc-ANCA(PR3-ANCA)が特異的に上昇する。ステロイド剤などの治療をもってしてもきわめて重篤な疾患である。


疫学

30代から50代にかけて男性と、50代から60代の女性に多い傾向があるが、発症例は5歳から80歳までと広範囲にわたる。

臨床症状

病理学的所見

巨細胞性肉芽腫
鼻、眼、耳、上気道、肺にみられる。主に鼻粘膜にみられる。これにより鼻閉や鼻出血がみられる。壊死性肉芽腫形成炎症ともいえる。
フィブリノイド型血管炎
壊死性血管炎が気道全般に見られる。これらによって肺炎の症状がみられる。喘息がみられないのがチャーグ・ストラウス症候群とは異なる点である。好酸球の量が鑑別の参考となる。
半月体形成性腎炎
急速進行性糸球体腎炎(RPGN)をおこす。肺と腎に病変を起こす疾患としてはグッドパスチャー症候群があるが、こちらは鼻出血どころではなく喀血するまでに及ぶ。また20代男性に多いという特徴がある。

治療

引用・参照

  1. ^ 難病情報センター 多発血管炎性肉芽腫症、2015年12月最終確認
  2. ^ 帝人ファーマ株式会社 CHCC分類 2012、2015年12月最終確認
  3. ^ JAMA 2007; 298: 655-669
  4. ^ Rituximab versus cyclophosphamide for ANCA-associated vasculitis. N Engl J Med 2010; 363: 221-232.

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェゲナー肉芽腫症」の関連用語

ウェゲナー肉芽腫症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェゲナー肉芽腫症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多発血管炎性肉芽腫症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS