浙贛線
基本情報
国
中華人民共和国
起点
筧橋駅
終点
株洲駅
駅数
70駅
開業
1905年
運営者
中国国家鉄路集団
路線諸元
路線距離
911.5 km
軌間
1,435 mm (標準軌 )
線路数
複線
電化方式
交流 25kV ・50Hz 架空電車線方式
最高速度
200 km/h
路線図
[[File:{| class="infobox mw-collapsible" style="width:{{{width}}}; padding:0; ; " cellpadding="0" cellspacing="0" |- ! style="padding:.2em; text-align:center; vertical-align:center; color:black; background-color: #ffffff" | 路線図 |-
|-
|
|- |style="text-align:center;"|
滬杭線 ,喬司駅方向に連絡
0
筧橋駅南面
宣杭線 ,杭州北駅方向に連絡
滬昆绕行線,杭州駅 方向に連絡
5.1
杭州東駅
杭州駅
銭塘江大橋、銭江線新橋
蕭山西駅 盈寧駅
蕭蕭連絡線,蕭山西駅 方向に連絡
20.9
杭州南駅
蕭甬線 ,夏家橋方向に連絡
滬昆繞行線,蕭山西駅 方向に連絡
白鹿塘駅
湄池駅
諸曁東駅
76.2
諸曁駅
牌頭駅
浦江駅
118.3
義烏駅
義烏西駅
塘雅駅
金温貨線/金温線 ,金華南駅方向に連絡
東孝駅
杭長客運専線,金華駅 (高速場)方向に連絡
金華東編組駅一場/三場
171.3
金華駅(普速場)
金千線,竹馬館駅、千島湖駅方向に連絡
金華線,金華西駅方向に連絡
白竜橋駅
蒋堂駅
湯渓駅
竜遊東駅
223.1
竜遊駅
衢州東駅
253
衢州駅
衢州巨化専用線,巨化方向に連絡
衢常線,招賢駅方向に連絡
後渓街駅
282.8
江山駅
上舗駅
賀村駅
新塘辺駅
湖沿駅
採石場支線,岩瑞、採石場 方向に連絡
331.3
玉山駅
広豊駅
合福客運専線
合肥南 – 福州
362.8
上饒駅
K385線路所
上鉛線,茶亭方向に連絡
楓嶺頭駅
坑口駅
404.8
横峰駅
峰福線,K3線路所方向に連絡
421.2
弋陽駅
弋樟線,樟樹墩駅方向に連絡
河潭埠駅
451.2
貴渓駅
皖贛線 ,貴北駅方向に連絡
童家駅
K487線路所
鷹潭東編組駅一場/三場
鷹厦線 ,鷹潭南駅方向に連絡
471.5
鷹潭客場
492.8
余江駅
512.6
東郷駅
衙前駅
553.6
進賢駅
温家圳駅
梁家渡駅
向梁線,向東線路所方向に連絡
撫河 を跨ぐ
向潭線,潭崗方向に連絡
潭崗駅
613.3
豊城駅
638.2
樟樹駅
贛江 を跨ぐ
張家山駅
張塘線,八景駅方向に連絡
臨江鎮駅
713.2
新余駅
分文線,文竹方向に連絡
742.9
分宜駅
771.5
宜春駅
810.7
芦渓駅
833.6
萍郷駅
醴茶線,茶陵 方向に連絡
869.2
醴陵駅
京広線 ,広州 方向に連絡
911.5
株洲駅
昆明 方向
|-
|}|300px]]
テンプレートを表示
浙贛線 (せっかんせん)は中華人民共和国 浙江省 杭州 と、湖南省 株洲 を結ぶ、全長911.5キロメートル、70駅からなる、国家I級幹線であり、最高速度は200Km/hである。 浙贛線の終点は湖南省 内にあるものの、線路の大部分は浙江省 と江西省 にあるため、歴史的な経緯により、浙贛線と呼称される。
2006年12月31日18時に、滬杭線 ・湘黔線 ・貴昆線 と合併して、滬昆線 と改称した。
主な経由駅
杭州駅 ・金華駅・上饒駅・鷹潭駅 ・向塘駅・株洲駅
参考資料
外部リンク