洗濯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 洗濯 > 洗濯の意味・解説 

洗濯

1.乙女洗濯する

『異苑』5-4 昔、乙女が豚とんすい)で洗濯をしていて、節の3つある大きな竹を見た。竹は乙女の足の間へ流れ入り押しやっても離れない。竹の中から泣き声聞こえるので、割ってみると小さな男児がいた。この子成長して才能発揮し武芸にも秀(ひい)で、後に夜郎県の竹王となった

竹林生えた竹の中から、小さな子が現れる→〔竹〕1。

『オデュッセイア』第6巻 女神アテナが、パイエケスの王女ナウシカア夢枕に立ち、「あなたは婚礼も近いのだから、夜が明けたら衣裳洗いに出かけなさい」と告げる。ナウシカア侍女たち連れ、車に多く衣類積んで川辺へ洗濯に行く。洗濯が終わると、彼女たち食事をし、皆で毬(まり)遊び興じる川辺眠っていたオデュッセウスが目をさまし(*→〔眠る男〕2)、ナウシカア前に姿を現す

『古事記』下巻引田部(ひけたべ)の赤猪子(あかゐこ)」という美し童女(をとめ)が、美和河で衣を洗っていた。そこへ雄略天皇がやって来て童女に名を問い、「汝は結婚せずにおれ。近いうちに宮中召し入れよう」と告げて帰って行った→〔処女妻〕5b。

★2.婆が洗濯する

桃太郎昔話) 婆が川で洗濯をしていると、川上から流れて来る。家へ持って帰り切ろうとした時、割れて桃太郎生まれる。桃太郎は1杯食べれば1杯だけ、2杯食べれば2杯だけ大きくなり、1つ教えれば10まで覚えて力持ち少年成長する青森県三戸郡)。

★3.男が洗濯する

『濯(すす)ぎ川』新作狂言入り婿ある男が、妻の言いつけで、川へ行って洗濯をする。妻と姑(しうとめ)がやって来て、「早く洗濯をすませて、粉(こ)を挽け」「を汲め」と、次々仕事命ずる。男は、川へ落ちた妻を助けて恩を着せ(*→〔契約〕3)、一家主人としての権威取り戻そうとするが、妻に一喝され、「許いてくれい」と悲鳴を上げて逃げて行く。

★4.亡霊洗濯する

フランス田園伝説集』サンド)「夜の洗濯女」 夜、沼や池のほとりで、幻の洗濯女たちが叩く洗い棒と、濯ぎ洗いの音が聞こえる。彼女たちは、嬰児殺し母親亡霊である。叩いたしぼったりしているものは、濡れた洗濯物のように見えても、本当子供死体なのだ。それぞれ自分の子を洗う。何度も罪を重ねた母親は、複数の子を洗う。洗濯女を見つめたり、邪魔したりするのは禁物だ。一人前の男でも、洗濯女につかまると、靴下のように水の中叩かれしぼられてしまう。

★5.洗濯石鹸の泡。

幕末百話53 幕末コロリ大流行して大勢死んだ神奈川茶店婆さんが、「コロリは、浦賀へ来た黒船置いて往った魔法です。異人海岸で何か洗い真っ白なアブクいっぱい出たアレ魚の腹入り江戸人の口入ったソノ白いのが魔法のタネなんです」と、詳しく話した。今から考えると馬鹿々々しい。石鹸しゃぼん)なのだ。





洗濯と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「物語要素事典」から洗濯を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から洗濯を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から洗濯 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洗濯」の関連用語

洗濯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洗濯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS