武田光司とは? わかりやすく解説

武田光司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 04:35 UTC 版)

武田 光司
基本情報
本名 武田 光司
通称 漆黒のヘラクレス[1]
国籍 日本
生年月日 (1995-08-13) 1995年8月13日(29歳)
出身地 埼玉県草加市
所属 BRAVE
→TRIBE TOKYO MMA
身長 170cm
体重 66.0kg
リーチ 173cm
階級 ライト級
フェザー級
バックボーン レスリング
テーマ曲 飛行機
KOHH
Super Star
(KOHH)
テンプレートを表示
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年10月20日 -
ジャンル ブログ
登録者数 8,550人
総再生回数 1,151,079 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年1月10日時点。
テンプレートを表示

武田 光司(たけだ こうじ、1995年8月13日 - )は、日本男性プロ総合格闘家、元レスリング選手。埼玉県草加市出身。TRIBE TOKYO MMA所属。元DEEPライト級王者。

来歴

6歳からバトラーツ情念クラブでレスリングを始め、小学生・中学生年代で全国優勝を果たすと、埼玉栄高校時代には1年生でJOC杯カデット優勝、3年生で全国高校選抜大会インターハイ全国高校生グレコローマン選手権国民体育大会の高校主要大会全てで優勝し4冠を獲得した[2][3][4][5]。高校卒業後、オリンピック出場を目指し専修大学に進学したが、2年次で中退し元レスリング五輪代表の宮田和幸が主宰する総合格闘技ジム・BRAVEに入門[4]2017年にプロデビューした。

2018年10月27日、DEEP 86 IMPACTのDEEPライト級タイトルマッチで王者の北岡悟に挑戦。5-0の判定勝ちを収め、王座獲得に成功。総合格闘技プロデビューから1年2ヶ月でDEEP王者となった。[試合映像 1]

RIZIN

2019年4月21日、RIZIN初出場となったRIZIN.15にて元UFCファイターのダミアン・ブラウンと対戦し、0-3の判定負け[6]。キャリア初黒星を喫した。なお、武田は試合の1週間前に椎間板ヘルニアを発症して救急搬送されており、負傷したまま試合をしたことで、この試合直後に腰の手術を受け休養することとなった[7][試合映像 2]

2019年10月22日、怪我からの復帰戦となったDEEP 92 IMPACTのDEEPライト級タイトルマッチで挑戦者の大原樹里と対戦するも、武田が放った膝蹴りがローブローとなり、2R2分7秒時点のテクニカル判定で武田が勝利し、王座の初防衛に成功した。[試合映像 3]

2019年12月15日、DEEP 93 IMPACTのDEEPライト級タイトルマッチで挑戦者の大原樹里と3度目の対戦。3Rにアームロックで一本勝ちを収め、2度目の王座防衛に成功した[8][試合映像 4]

2020年9月27日、RIZIN.24修斗世界ライト級王者の川名雄生と対戦し、2-1の判定勝ちを収めた[9][試合映像 5]

2021年3月21日、RIZIN.27ライト級キング・オブ・パンクラシスト久米鷹介と対戦。激しい打撃戦となるも、3Rにパンチでのダウンを奪い、ジャーマンスープレックスを決めるなど試合を優位に進め、3-0の判定勝ちを収めた[10][試合映像 6][補足映像 1]

2021年9月19日、RIZIN.30で元PXCフェザー級王者の矢地祐介と対戦するも、0-3の判定負け。対日本人初黒星となった[11][試合映像 7][補足映像 2]

2021年12月31日、RIZIN.33でRISEウェルター級王者のブラックパンサー・ベイノアと対戦し、2Rに腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めた[12][試合映像 8][補足映像 3]

2022年3月14日、DEEPライト級王座を返上した[13][14]

2022年4月17日、RIZIN.35スパイク・カーライルと対戦。1Rはバックポジションからのスープレックスなどで優位に試合を進めていたが、2Rに金的を受けて再開直後に、タックルにフロントチョークを合わされて失神し、自身初の一本負けを喫した[15][試合映像 9][補足映像 4]

2022年7月31日、RIZIN.37でRIZINライト級GP2019ベスト4のジョニー・ケースと対戦し、バックポジションからジャーマンスープレックスで攻めるなど優位なポジショニングを保ち続け、3-0の判定勝ちを収めた[16][補足映像 5]

2022年10月23日、RIZIN.39でザック・ゼインと対戦し、1Rに腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。[試合映像 10]

2022年12月31日、RIZIN.40のRIZIN×BELLATOR全面対抗戦の先鋒戦で元Eagle FCライト級王者のガジ・ラバダノフと対戦し、1Rに右ストレートでダウンを奪われるも、そこから驚異的なリカバリーを見せて2Rは武田優勢の試合展開となったが、0-3の判定負けを喫した[17][試合映像 11][補足映像 6]

2023年4月29日、RIZIN LANDMARK 5でRIZINライト級GP2019ベスト4のルイス・グスタボと対戦し、繰り返しタックルでテイクダウンするもスタンドでは劣勢となり、1-2の判定負けを喫した[18][試合映像 12][補足映像 7]

2023年11月4日、アゼルバイジャンで開催されたRIZIN LANDMARK 7でRIZINライト級GP2019優勝者のトフィック・ムサエフと対戦し、3Rに右フックでダウンを奪われるとパウンドでTKO負け。キャリア初のKO負けを喫し、RIZIN3連敗となった。試合終了後、フェザー級への転向を表明した。[補足映像 8]

2024年3月23日、RIZIN LANDMARK 9にて萩原京平と対戦。偶発性のローブローで大きなダメージを負い、試合が中断するアクシデントに見舞われるも、3-0の判定勝ちを収めフェザー級初戦を白星で飾った[19][補足映像 9]

2024年6月9日、RIZIN.47で10勝無敗(10フィニッシュ)のGAMMAフェザー級王者、ラジャブアリ・"イーグル"・シェイドゥラエフと対戦し、1Rにリアネイキッドチョークで一本負けを喫した[20][試合映像 13][補足映像 10]

2024年11月11日にRIZIN LANDMARK 10でSBC・OFCフェザー級2冠王者のビクター・コレスニックと対戦予定だったが、コレスニックが10月に感染症にかかり手術となったことで試合中止となった[21]

2024年12月31日、RIZIN DECADEで元PANCRASEライト級王者の新居すぐると対戦。3R、偶発性のローブローにより武田が試合続行不可能な状態となったことから、その時点までのテクニカル判定により3-0の判定勝ちとなった[22]

2025年5月31日、韓国で行われたRIZIN WORLD SERIES in KOREAにて韓国MMA界の新鋭ジ・ヒョクミンと対戦。1Rは組でペースを握るも、2Rに打撃で効かされ逆転TKO負けを喫した[23]

人物・エピソード

  • 小学6年生の時にバラエティ番組世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)の企画「イッテQキッズ対決シリーズ第4弾 日本のレスリングとロシアのレスリングどっちが強い? in ロシア」(2007年5月13日放送)に出演。アレクサンドル・カレリンが主宰するクズネツォフ道場の選手と対戦し、フォール勝ちを収めた[24]
  • 日焼けした黒い肌がトレードマークで週に1度は日焼けサロンを利用していた[25]。2022年以降は日焼けサロン通いを引退。理由は、病院で「焼きすぎだ」と注意を受けたこと、日焼けサロンにあまりにお金を使いすぎていたこと、キャラクター変更など[26]

人物・出演番組

  • RIZIN公式YouTube ch、武田光司の過去振り返り『RIZIN Fighters Interview - 武田光司』(2023)[映像 1]
  • RIZIN公式YouTube ch、RIZIN CEO榊原信行の生放送トーク番組(ゲスト:武田光司・久保優太・堀口恭司)(2023)[映像 2]
  • RIZIN公式YouTube ch、武田光司✕浅倉カンナ 古座川町探訪『RIZIN OUTDOOR』前編(2021)[映像 3]
  • RIZIN公式YouTube ch、武田光司✕浅倉カンナ 古座川町探訪『RIZIN OUTDOOR』後編(2021)[映像 4]
  • RIZIN公式YouTube ch、武田光司✕浅倉カンナ アウトドアトーク番組『RIZIN TALK』(2021)[映像 5]
  • RIZIN公式YouTube ch、武田光司 ファイト総集編(2023)[映像 6]

戦績

プロ総合格闘技

総合格闘技 戦績
25 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
17 2 5 10 0 0 0
8 2 2 4 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× ジ・ヒョクミン 2R 4:13 TKO(左フック→パウンド) RIZIN WORLD SERIES in KOREA 2025年5月31日
新居すぐる 3R 4:07 テクニカル判定3-0 RIZIN.49 2024年12月31日
× ラジャブアリ・シェイドゥラエフ 1R 4:38 リアネイキッドチョーク RIZIN.47 2024年6月9日
萩原京平 5分3R終了 判定3-0 RIZIN LANDMARK 9 2024年3月23日
× トフィック・ムサエフ 3R 2:03 TKO(グラウンドパンチ RIZIN LANDMARK 7 2023年11月4日
× ルイス・グスタボ 5分3R終了 判定1-2 RIZIN LANDMARK 5 2023年4月29日
× ガジ・ラバダノフ 5分3R終了 判定0-3 RIZIN.40
【RIZIN×BELLATOR全面対抗戦 先鋒戦】
2022年12月31日
ザック・ゼイン 1R 3:35 腕ひしぎ十字固め RIZIN.39 2022年10月23日
ジョニー・ケース 5分3R終了 判定3-0 RIZIN.37 2022年7月31日
× スパイク・カーライル 2R 1:35 フロントチョーク RIZIN.35 2022年4月17日
“ブラックパンサー”ベイノア 2R 4:12 腕ひしぎ十字固め RIZIN.33 2021年12月31日
× 矢地祐介 5分3R終了 判定0-3 RIZIN.30 2021年9月19日
久米鷹介 5分3R終了 判定3-0 RIZIN.27 2021年3月21日
川名雄生 5分3R終了 判定2-1 RIZIN.24 2020年9月27日
大原樹理 3R 4:40 アームロック DEEP 93 IMPACT
【DEEPライト級タイトルマッチ】
2019年12月15日
大原樹理 2R 2:07 テクニカル判定3-0 DEEP 92 IMPACT
【DEEPライト級タイトルマッチ】
2019年10月22日
× ダミアン・ブラウン 5分3R終了 判定0-3 RIZIN.15 2019年4月21日
北岡悟 5分3R終了 判定5-0 DEEP 86 IMPACT
【DEEPライト級タイトルマッチ】
2018年10月27日
大原樹理 5分2R終了 判定3-0 DEEP 85 IMPACT 2018年8月26日
宮崎直人 5分3R終了 判定3-0 DEEP 84 IMPACT 2018年6月30日
ツォゴーフ・アマルサナー 5分3R終了 判定3-0 DEEP 83 IMPACT 2018年4月28日
渡辺トシキ 1R 4:32 腕ひしぎ十字固め GRACHAN 34 & BRAVE FIGHT 16 2018年2月25日
ブラックコンバ 2R 2:43 TKO(グラウンドパンチ DEEP 81 IMPACT 2017年12月23日
柳優一廊 1R 0:37 リアネイキッドチョーク DEEP 80 IMPACT 2017年10月21日
キム・ミンス 2R 1:00 TKO(グラウンドパンチ BRAVE FIGHT 15 2017年8月26日

アマチュア総合格闘技

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
山田大典 1R 0:36 TKO(グラウンドパンチ) GRACHAN 28 × BRAVE FIGHT 14 2017年2月26日

レスリング

2011年~2015年
勝敗 対戦相手 階級 試合結果 大会 開催年月日 備考
× 櫻庭功大 GR-75kg 判定8-10 平成27年度 全日本選手権 2015年12月22日
× 村山貴裕 FS-86kg 判定1-6 平成27年度 全日本学生選手権 2015年8月21日 準決勝
廣瀬郁也 FS-86kg 判定3-2 平成27年度 全日本学生選手権 2015年8月21日
堀江一馬 FS-86kg 判定5-1 平成27年度 全日本学生選手権 2015年8月21日
柴田健吾 FS-86kg 1:13 フォール 平成27年度 全日本学生選手権 2015年8月21日
吉岡靖典 FS-86kg 判定5-4 平成27年度 全日本学生選手権 2015年8月20日
× 阪部創 GR-75kg 判定1-8 平成27年度 全日本学生選手権 2015年8月19日 準決勝
宮城一馬 GR-75kg 判定2-0 平成27年度 全日本学生選手権 2015年8月19日
福井将真 GR-75kg テクニカル8-0 平成27年度 全日本学生選手権 2015年8月18日
櫻庭功大 GR-75kg 判定5-1 平成27年度 全日本学生選手権 2015年8月18日
勅使河原延明 GR-80kg テクニカル8-0 平成27年度 東日本学生春季新人選手権 2015年8月26日 決勝
柳生俊一 GR-80kg 判定6-1 平成27年度 東日本学生春季新人選手権 2015年8月26日
柴田健吾 GR-80kg テクニカル8-0 平成27年度 東日本学生春季新人選手権 2015年8月25日
古城涼真 FS-86kg 2:41 棄権勝ち 平成27年度 東日本学生春季新人選手権 2015年8月25日 決勝
永井基生 FS-86kg テクニカル10-0 平成27年度 東日本学生春季新人選手権 2015年8月25日
堤卓哉 FS-86kg テクニカル10-0 平成27年度 東日本学生春季新人選手権 2015年8月24日
森合悠我 FS-86kg テクニカル14-4 平成27年度 東日本学生春季新人選手権 2015年8月24日
× 金久保武大 GR-75kg 判定0-6 平成27年度 全日本選抜選手権 2015年6月19日
北川幸一 GR-75kg 3:35 フォール 平成27年度 全日本選抜選手権 2015年6月19日
× 櫻庭功大 GR-74kg 判定3-5 全日本ジュニア選手権 ジュニアの部 2015年4月26日
杉田強喜 GR-74kg テクニカル8-0 全日本ジュニア選手権 ジュニアの部 2015年4月26日
大高敬太 GR-74kg テクニカル10-1 全日本ジュニア選手権 ジュニアの部 2015年4月25日
× Serkal Akkoyun GR-75kg 判定2-5 ペトコ・シラコフ&イワン・イリエフ国際大会 2015年3月7日 決勝
Fevzi Topcu [映像 7] GR-75kg 判定8-2 ペトコ・シラコフ&イワン・イリエフ国際大会 2015年3月7日
Filip Sacic GR-75kg 判定3-0 ペトコ・シラコフ&イワン・イリエフ国際大会 2015年3月7日
Tobias Bek Johansen GR-75kg 判定10-3 ペトコ・シラコフ&イワン・イリエフ国際大会 2015年3月7日
× 田村和男 GR-75kg 判定1-8 平成26年度 全日本選手権 2014年12月22日
東桂佑 [映像 8] GR-85kg 判定4-1 平成26年度 東日本学生秋季新人選手権 2014年11月28日 決勝
守部克秀 GR-85kg 1:15 フォール 平成26年度 東日本学生秋季新人選手権 2014年11月28日
山岸将大 GR-85kg 4:41 フォール 平成26年度 東日本学生秋季新人選手権 2014年11月28日
伊藤翔大 GR-85kg 1:33 フォール 平成26年度 東日本学生秋季新人選手権 2014年11月28日
× 阪部創 GR-75kg テクニカル0-9 第69回国民体育大会 2014年10月16日 決勝
花山尚生 GR-75kg 判定2-1 第69回国民体育大会 2014年10月16日
相澤龍 GR-75kg 判定1-0 第69回国民体育大会 2014年10月15日
宇野寿倫 GR-75kg 判定2-1 第69回国民体育大会 2014年10月15日
榎本凌太 GR-80kg 5:18 相手の失格 全日本大学グレコローマン選手権 2014年9月26日 3位決定戦
西山慎二 GR-80kg 判定7-0 全日本大学グレコローマン選手権 2014年9月26日 敗者復活戦
× 前田祐也 GR-80kg テクニカル0-9 全日本大学グレコローマン選手権 2014年9月26日
山口尚吾 GR-80kg テクニカル8-0 全日本大学グレコローマン選手権 2014年9月26日
栗谷川寛 GR-80kg 2:08 フォール 全日本大学グレコローマン選手権 2014年9月26日
× 阪部創 GR-75kg 判定0-5 平成26年度 全日本学生選手権 2014年8月28日
三島健誠 GR-75kg 判定4-3 平成26年度 全日本学生選手権 2014年8月28日
福井誠 GR-75kg 判定4-0 平成26年度 全日本学生選手権 2014年8月28日
永倉一希 GR-75kg テクニカル9-0 平成26年度 全日本学生選手権 2014年8月28日
× 末本隼哉 FS-74kg 不戦敗 平成26年度 全日本学生選手権 2014年8月26日
末本隼哉 [映像 9] GR-75kg 判定7-2 平成26年度 東日本学生春季新人選手権 2014年6月27日 決勝
曾根川樹 GR-75kg テクニカル8-0 平成26年度 東日本学生春季新人選手権 2014年6月27日
高橋舜 GR-75kg テクニカル10-1 平成26年度 東日本学生春季新人選手権 2014年6月26日
本村匠 [映像 10] FS-74kg 判定4-3 平成26年度 東日本学生春季新人選手権 2014年6月25日 決勝
曽根川樹 FS-74kg 判定10-5 平成26年度 東日本学生春季新人選手権 2014年6月25日
宮近由 FS-74kg フォール 平成26年度 東日本学生春季新人選手権 2014年6月24日
伊藤翔大 FS-74kg テクニカル11-1 平成26年度 東日本学生春季新人選手権 2014年6月24日
× 阪部創 GR-75kg 判定0-5 平成26年度 全日本選抜選手権 2014年6月15日
藤井達哉 GR-84kg テクニカル8-0 第68回国民体育大会 少年の部 2013年10月7日 決勝
谷口慧志 GR-84kg 判定2-0 第68回国民体育大会 少年の部 2013年10月7日
関口巡 GR-84kg テクニカル8-0 第68回国民体育大会 少年の部 2013年10月6日
寺地俊貴 GR-84kg 1:32 フォール 第68回国民体育大会 少年の部 2013年10月6日
川村洋史 GR-84kg 1:25 フォール 全国高校生グレコローマン選手権 2013年8月22日 決勝
古城涼真 GR-84kg テクニカル8-0 全国高校生グレコローマン選手権 2013年8月21日
和智輝 GR-84kg テクニカル8-0 全国高校生グレコローマン選手権 2013年8月21日
勅使川原延明 GR-84kg 0:40 フォール 全国高校生グレコローマン選手権 2013年8月21日
上原元気 GR-84kg 0:25 フォール 全国高校生グレコローマン選手権 2013年8月21日
倉中孔大 GR-84kg 1:03 フォール 全国高校生グレコローマン選手権 2013年8月21日
古城涼真 FS-84kg テクニカル10-3 インターハイ 2013年8月6日 決勝
平才巧晃 FS-84kg 2:36 フォール インターハイ 2013年8月6日
山下拓也 FS-84kg テクニカル7-0 インターハイ 2013年8月6日
和智輝 FS-84kg テクニカル8-0 インターハイ 2013年8月6日
倉中孔大 FS-84kg テクニカル8-0 インターハイ 2013年8月5日
蛭田瞭平 FS-84kg テクニカル8-0 第59回関東高等学校レスリング大会 2013年6月2日 決勝
勅使川原延明 FS-84kg テクニカル8-0 第59回関東高等学校レスリング大会 2013年6月2日
博田健太 FS-84kg 0:53 フォール 第59回関東高等学校レスリング大会 2013年6月2日
山崎優太 FS-84kg 0:36 フォール 第59回関東高等学校レスリング大会 2013年6月2日
× 角雅人 GR-84kg フォール 全日本ジュニア選手権 ジュニアの部 2013年4月27日
神野裕吉 GR-84kg フォール 全日本ジュニア選手権 ジュニアの部 2013年4月27日
古城涼真 FS-84kg 2-1 全国高校選抜 2013年3月29日 決勝
永井基生 FS-84kg 2-0 全国高校選抜 2013年3月29日
勅使川原延明 FS-84kg 2-0 全国高校選抜 2013年3月29日
曽根川樹 FS-84kg 2-0 全国高校選抜 2013年3月29日
打川裕也 FS-84kg 2-0 全国高校選抜 2013年3月28日
奥田隆太 FS-84kg 2-0 全国高校選抜 2013年3月28日
× 蛭田瞭平 FS-84kg 棄権 第39回関東高等学校選抜レスリング大会 2013年2月3日
小林晃平 FS-84kg 0:36 フォール 第39回関東高等学校選抜レスリング大会 2013年2月3日
× 奥井眞生 GR-74kg 1-2 第67回国民体育大会 少年の部 2012年9月30日
青木奏太 GR-74kg 2-0 第67回国民体育大会 少年の部 2012年9月30日
× 浅井翼 FS-74kg 0-2 インターハイ 2012年8月5日
松坂誠應 FS-74kg 2-1 インターハイ 2012年8月4日
菊地俊樹 FS-74kg 2-0 インターハイ 2012年8月4日
× Mirsharifov Firuz FS-74kg 0-2 アジア・カデット選手権 2012年7月7日
Aslonov Bakhodir FS-74kg 2-0 アジア・カデット選手権 2012年7月7日
× 白井勝太 FS-74kg 0-2 第58回関東高等学校レスリング大会 2012年6月4日 決勝
宮澤正毅 FS-74kg フォール 第58回関東高等学校レスリング大会 2012年6月4日
木村亮太 FS-74kg 1:05 フォール 第58回関東高等学校レスリング大会 2012年6月4日
和智健悟 FS-74kg 2-1 第58回関東高等学校レスリング大会 2012年6月4日
× 園田平 FS-85kg 0-2 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2012年4月22日 決勝
川畑光 FS-85kg フォール 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2012年4月22日
岡井柾樹 FS-85kg 2-0 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2012年4月22日
古城涼真 FS-85kg 2-0 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2012年4月21日
吉田晏紹 FS-85kg フォール 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2012年4月21日
× 浅井翼 FS-74kg 0-2 全国高校選抜 2012年3月29日
長島翔平 FS-74kg 2-0 全国高校選抜 2012年3月29日
福田貴弥 FS-74kg 2-0 全国高校選抜 2012年3月28日
× 白井勝太 FS-84kg 0-2 第38回関東高等学校選抜レスリング大会 2012年2月5日 決勝
中里貴大 FS-84kg 2-0 第38回関東高等学校選抜レスリング大会 2012年2月5日
吉澤秀往 FS-84kg フォール 第38回関東高等学校選抜レスリング大会 2012年2月5日
鈴木圭昭 FS-84kg 不戦勝 第38回関東高等学校選抜レスリング大会 2012年2月5日
石戸五十六 FS-85kg 2-0 JOC杯関東予選大会 カデットの部 2011年12月25日 決勝
奈良勇太 FS-85kg 2-0 JOC杯関東予選大会 カデットの部 2011年12月25日
柴﨑由貴 FS-85kg 2-0 JOC杯関東予選大会 カデットの部 2011年12月25日
× Stefan Krastev Tsankov FS-85kg 0-2 世界カデット選手権 2011年8月23日
大橋主典 FS-85kg フォール 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2011年4月25日 決勝
川島將揮 FS-85kg テクニカル 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2011年4月25日
村上健介 FS-85kg テクニカル 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2011年4月25日
山根渉 FS-85kg テクニカル 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2011年4月24日
佐藤聖翔 FS-85kg 判定 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2011年4月24日
上原元気 [映像 11] FS-85kg テクニカル 東京都知事杯全国中学選抜大会 2010年11月28日 決勝
山下洸平 FS-85kg テクニカル 東京都知事杯全国中学選抜大会 2010年11月28日
布施堂真 FS-85kg 0:47 フォール 全国中学生選手権 2010年6月13日 決勝
川畑光 FS-85kg 0:33 フォール 全国中学生選手権 2010年6月13日
米川優人 FS-85kg 0:57 フォール 全国中学生選手権 2010年6月12日
上原元気 FS-85kg テクニカル 全国中学生選手権 2010年6月12日
× 洞口幸雄 FS-85kg 0-2 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2010年4月25日
平塚勇太 FS-85kg 判定 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2010年4月25日
龍崎遼 FS-85kg 判定 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2010年4月25日
雫田真最 FS-85kg 判定 全日本ジュニア選手権 カデットの部 2010年4月24日
× 長知宏 FS-85kg 2P1:14 フォール 全国中学生選手権 2009年6月14日 3位決定戦
五十嵐大希 FS-85kg 2P0:57 フォール 全国中学生選手権 2009年6月14日 敗者復活戦
× 与那覇竜太 FS-85kg 0-2 全国中学生選手権 2009年6月13日
栗原正敏 FS-85kg 0:25 フォール 全国中学生選手権 2009年6月13日
× 斉藤修弘 FS-85kg 0-2 全国中学生選手権 2008年6月15日 敗者復活戦
× 洞口幸雄 FS-85kg 1P1:25 フォール 全国中学生選手権 2008年6月14日

獲得タイトル

レスリング

総合格闘技

脚注

  1. ^ https://thetv.jp/news/detail/1164715/
  2. ^ 【記録】高校三冠王者 日本レスリング協会 2016年10月18日
  3. ^ 日本レスリング協会 選手&大会データベース
  4. ^ a b 【DEEP】『ゴング格闘技ベストセレクション 1986-2017』発刊特集・レスリングエリート 武田光司「MMAの世界を目指して」=4月28日「DEEP 83」後楽園ホール大会”. note. ゴング格闘技 (2018年3月25日). 2018年10月2日閲覧。
  5. ^ 【DEEP84】デビューから11カ月、5連勝で宮崎直人と戦う武田光司―01―「泥臭さが僕の持ち味」”. MMAPLANET (2018年6月28日). 2018年10月2日閲覧。
  6. ^ 武田光司に“世界の壁”…判定でプロ9戦目の初黒星「妥当な結果」”. スポーツニッポン (2019年4月21日). 2019年4月22日閲覧。
  7. ^ 【DEEP】王者・武田光司「RIZIN1週間前に救急搬送されました。 4月の僕が本来の僕じゃないということを、今回の試合で見せたい」=10月22日(火・祝)後楽園 ゴング格闘技 2019年10月22日
  8. ^ 【DEEP】因縁の再戦は武田光司が大原樹理にアームロックを極め王座防衛 eFight 2019年12月15日
  9. ^ 【RIZIN】現役王者対決は、DEEP王者・武田光司が修斗王者・川名雄生に勝利 efight 2020年9月27日
  10. ^ 【RIZIN】女子王座戦がメイン! 王者・浜崎朱加vs.挑戦者・浅倉カンナ、サトシvs.徳留、武田vs.久米、クレベルが摩嶋に一本勝ち!=速報中 ゴング格闘技 2021年3月21日
  11. ^ 【RIZIN】GP2回戦・朝倉海、井上直樹が激闘の判定勝ち、扇久保が大塚との神経戦を制す、瀧澤が元谷を1R KO! 矢地、堀江、太田が勝利、浜崎が藤野との死闘制す、昇侍がKO勝ち! ぱんちゃんが判定勝ち ゴング格闘技 2021年9月19日
  12. ^ 【試合結果】Yogibo presents RIZIN.33 第10試合/武田光司 vs. “ブラックパンサー”ベイノア - RIZIN オフィシャルサイト”. jp.rizinff.com. 2024年2月26日閲覧。
  13. ^ [1]
  14. ^ 【DEEP】武田光司と魅津希がベルト返上、大原樹理と伊澤星花が正規王者に「胸を張れる肩書きができました」(大原)イーファイト
  15. ^ 【RIZIN】サトシがケースに腕十字、牛久が斎藤を返り討ちで王座防衛、伊澤が浜崎を降し新王者に、高阪が引退試合で極真・上田にTKO勝ち! 浅倉が連敗止める。カーライルが武田を失神チョーク葬、元谷がヤマニハ降し2連勝、ケラモフが中島に失神一本勝ち、アグォンが初白星 GONG格闘技 2022年4月17日
  16. ^ 【RIZIN】スーパーアトム級WGPは伊澤がラーラにギロチン一本勝ち! 浜崎がアギラーに涙の勝利、パク・シウが浅倉に完勝、RENAがダウン奪う勝利。神龍が所に判定勝ちも悔し涙、武田がケースに投げ勝ち、元谷が太田を完封! ゴング格闘技 2022年7月31日
  17. ^ 【RIZIN】サトシもAJに判定負け、クレベル連勝が「7」でストップ、パトリシオ、堀口、アーチュレッタ、ラバダノフが判定勝ちでBellatorが5連勝! 女子GP決勝・伊澤がパク・シウとの接戦制しGP優勝、井上が瀧澤に完勝、平本は梅野からダウン奪うドロー ゴング格闘技 2022年12月31日
  18. ^ 【RIZIN】朝倉未来が引き込む牛久に判定勝ち「男はやるときやりゃあいいでしょう」、斎藤が打撃も当ててテイクダウンし平本にスプリット判定勝ち、太田が倉本を1R KO、グスタボが武田に競り勝つ、カンナがMei下す、RENAが一本負け、スダリオが元UFCマルティネスに圧勝、金原が山本に完勝で「次はケラモフと」 ゴング格闘技 2023年4月29日
  19. ^ 【試合結果】RIZIN LANDMARK 9 in KOBE 第11試合/武田光司 vs. 萩原京平 - RIZIN オフィシャルサイト”. jp.rizinff.com. 2024年4月6日閲覧。
  20. ^ 【試合結果】Yogibo presents RIZIN.47 第6試合/武田光司 vs. ラジャブアリ・シェイドゥラエフ - RIZIN オフィシャルサイト”. jp.rizinff.com. 2024年6月12日閲覧。
  21. ^ 【試合中止】ビクター・コレスニック vs. 武田光司 試合中止のお知らせ RIZIN LANDMARK 10 in NAGOYA”. RIZIN公式サイト. 2025年5月10日閲覧。
  22. ^ 【試合結果】RIZIN DECADE「Yogibo presents RIZIN.49」第3試合/武田光司 vs. 新居すぐる”. RIZIN公式サイト. 2025年1月10日閲覧。
  23. ^ 【試合結果】RIZIN WORLD SERIES in KOREA 第5試合/ジ・ヒョクミン vs. 武田光司”. RIZIN公式サイト. 2025年6月1日閲覧。
  24. ^ Q.イッテQキッズ対決シリーズ第4弾 日本のレスリングとロシアのレスリングどっちが強い? (07.05.13 OA)”. 日本テレビ. 2018年10月2日閲覧。
  25. ^ 武田「『黒さは強さ』を証明する」Yogibo presents RIZIN.27 公開練習 RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト 2021年3月11日
  26. ^ 「SPASHAN presents RIZIN TRIGGER 3rd」&「湘南美容クリニック presents RIZIN.35」/ 記者会見 2022/3/23』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2022年https://www.youtube.com/watch?v=WV2Q4nuJ2EU 

試合映像

  1. ^ 北岡悟vs武田光司 (試合全容). DEEPのYouTubeチャンネル. 5 November 2018.
  2. ^ 【試合映像】武田光司 vs. ダミアン・ブラウン (※ハイライト)RIZIN.15』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2019年https://www.youtube.com/watch?v=aaleDMfkxR4 
  3. ^ 武田光司 VS 大原樹里 Koji Takeda VS Juri Ohara (試合全容). DEEPのYouTubeチャンネル. 31 October 2019.
  4. ^ 武田光司VS大原樹里(KOJI TAKEDA VS JURI OHARA) (試合全容). DEEPのYouTubeチャンネル. 22 December 2019.
  5. ^ 【試合映像】武田光司 vs. 川名雄生 / Koji Takeda vs. Yuki Kawana - RIZIN.24』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2020年https://www.youtube.com/watch?v=DM4deP38kmI 
  6. ^ 【試合映像】武田光司 vs. 久米鷹介 / Koji Takeda vs. Takasuke Kume - RIZIN.27』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2021年https://www.youtube.com/watch?v=EQSGxYVV5Bw 
  7. ^ 【試合映像】武田光司 vs. 矢地祐介 / Koji Takeda vs. Yusuke Yachi - RIZIN.30』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2021年https://www.youtube.com/watch?v=FXrs_1L6K8A 
  8. ^ 【試合映像】武田光司 vs. “ブラックパンサー”ベイノア / Koji Takeda vs. “BlackPanther”Beynoah - RIZIN.33』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2021年https://www.youtube.com/watch?v=7ROx3_P4bfA 
  9. ^ 【試合映像】武田光司 vs. スパイク・カーライル / Koji Takeda vs. Spike Carlyle - RIZIN.35』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2022年https://www.youtube.com/watch?v=glpzacSEd1c 
  10. ^ 【試合映像】武田光司 vs. ザック・ゼイン / Koji Takeda vs. Zach Zane - RIZIN.39』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2022年https://www.youtube.com/watch?v=aSYKv392oSk 
  11. ^ 【試合映像】武田光司 vs. ガジ・ラバダノフ / Koji Takeda vs. Gadzhi Rabadanov - RIZIN.40』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2022年https://www.youtube.com/watch?v=sJ5BWPe7D7U 
  12. ^ 【試合映像】武田光司 vs.ルイス・グスタボ / Koji Takeda vs. Luiz Gustavo - RIZIN LANDMARK 5 in YOYOGI』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2023年https://www.youtube.com/watch?v=kPFOKk5w1uA 
  13. ^ 【試合映像】武田光司 vs. ラジャブアリ・シェイドゥラエフ / Koji Takeda vs. Razhabali Shaidulloev - RIZIN.47』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2024年https://www.youtube.com/watch?v=H-9cEynW5ow 

補足映像

  1. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #68(※番組内で試合映像。武田光司と久米鷹介による試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2021年https://www.youtube.com/watch?v=6fix3TCOh34 
  2. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #81(※番組内で試合映像。矢地祐介と武田光司による試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2022年https://www.youtube.com/watch?v=lpNsGKpBfdU 
  3. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #91(※番組内で試合映像。武田光司とブラックパンサー・ベイノアによる試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2021年https://www.youtube.com/watch?v=DIlkD9PkRqE 
  4. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #98(※番組内で試合映像。武田光司とスパイク・カーライルによる試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2022年https://www.youtube.com/watch?v=ePRWRc7sprg 
  5. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #104(※番組内で試合映像。武田光司とジョニー・ケースによる試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2022年https://www.youtube.com/watch?v=wCwQ82NrBeE 
  6. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #114(※番組内で試合映像。武田光司とガジ・ラバダノフによる試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2022年https://www.youtube.com/watch?v=2EJWoyjbEBQ 
  7. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #123(※番組内で試合映像。武田光司とルイス・グスタボによる試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2023年https://www.youtube.com/watch?v=Pzjj-jxnE5c 
  8. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #136(※番組内で試合映像。武田光司とトフィック・ムサエフによる試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2023年https://www.youtube.com/watch?v=FgDWCCzxcd4 
  9. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #146(※番組内で試合映像。武田光司と萩原京平による試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2024年https://www.youtube.com/watch?v=lGThjEMY5mo 
  10. ^ 【番組】RIZIN CONFESSIONS #152(※番組内で試合映像&武田光司とラジャブアリ・シェイドゥラエフによる試合振り返りドキュメンタリー番組)』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2024年https://www.youtube.com/watch?v=Frkz8vPfUaM 

映像資料

  1. ^ 武田光司 / RIZIN Fighters Interview ~もしも闘わなかったら~(YouTube Ver. )』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2023年https://www.youtube.com/watch?v=Z5lFNL_hg7U 
  2. ^ 【出張版】榊󠄀原社長に呼び出されました 2023 → ゲスト:堀口恭司・武田光司・久保優太』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2023年https://www.youtube.com/watch?v=0dDgB8t8DcA 
  3. ^ 【RIZINアウトドア】浅倉カンナ×武田光司の古座川町探訪! part.1 ~テントサウナ&バーベキュー編~』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2021年https://www.youtube.com/watch?v=vet3vbEfk0Y 
  4. ^ 【RIZINアウトドア】浅倉カンナ×武田光司の古座川町探訪!part.2 ~狩猟&うなぎ石編~』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2021年https://www.youtube.com/watch?v=ucFUXoAOAok 
  5. ^ 【RIZINトーク】浅倉カンナ×武田光司 RIZIN.27を振り返る!』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2021年https://www.youtube.com/watch?v=8bu-KJstmLc 
  6. ^ 【武田光司 激闘集】Best Performance of KOJI TAKEDA』RIZIN公式YouTubeチャンネル、2023年https://www.youtube.com/watch?v=YNMqiseeYQ8 
  7. ^ ブルガリア遠征での試合グレコローマンスタイル75キロ級 (試合全容). 武田光司のYouTubeチャンネル. 10 October 2015.
  8. ^ 平成26年度東日本学生秋新人戦【G86kg級決勝】 (試合全容). JAPAN WRESTLING FEDERATIONのYouTubeチャンネル. 29 November 2014.
  9. ^ 平成26年東日本学生春新人戦【G75kg級決勝】 (試合全容). JAPAN WRESTLING FEDERATIONのYouTubeチャンネル. 30 June 2014.
  10. ^ 平成26年東日本学生春新人戦【F74kg級決勝】 (試合全容). JAPAN WRESTLING FEDERATIONのYouTubeチャンネル. 30 June 2014.
  11. ^ 2010年レスリング全国中学選抜選手権・男子85kg級決勝 (試合全容). tokyo JWFのYouTubeチャンネル. 4 June 2020.

関連項目

外部リンク

前王者
北岡悟
第9代DEEPライト級王者

2018年10月27日 - 2022年3月14日(返上)

次王者
大原樹理

武田光司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 04:34 UTC 版)

勇気凛々」の記事における「武田光司」の解説

本作主人公。勇司、悦子の兄。金司・セキ夫妻長男1938年昭和13年1月27日生まれ。元々は弁護士目指していたこともあり、中央大学法学部法律学科1年学ぶが、新聞記者希望変わり早稲田大学入り直した1962年昭和37年3月早稲田大学第一政治経済学部政治科を卒業後、読売朝日毎日などの一般試験失敗し最終的に放送局である文華放送採用され放送記者となる。報道部から制作部昇格するが、1967年昭和42年3月には報道部戻される。しかし、小柳勧め同年4月1日付で営業部員となる。それ以来以前とは比べものにならない程、業績上がり営業マンとしてトップに立つも、1970年昭和45年)末、退職したい思うようになり3度目辞表提出出し、ついに退職する退職後、サンポール物産再就職台湾穂高から輸入されハイライザー出荷するも、突如サンポール物産解散命じられ、とうとう解雇される葛巻から扶桑産業就職勧められるが、それもつかの間僅か6ヶ月解雇され1972年昭和47年7月17日付でホダカ物産設立され社長となる。

※この「武田光司」の解説は、「勇気凛々」の解説の一部です。
「武田光司」を含む「勇気凛々」の記事については、「勇気凛々」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「武田光司」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武田光司」の関連用語

武田光司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武田光司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武田光司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの勇気凛々 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS