全日本ジュニアレスリング選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全日本ジュニアレスリング選手権大会の意味・解説 

全日本ジュニアレスリング選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/07 05:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

JOC杯ジュニアオリンピック全日本ジュニアレスリング選手権大会(ぜんにほんジュニアレスリングせんしゅけんたいかい)は、毎年4月下旬に横浜文化体育館で開催されるレスリング大会である。主催は日本レスリング協会

概要

15歳から20歳までを対象としており、男女各最優秀選手にジュニアオリンピックカップが授与されている。

年齢別にジュニア(17 - 20歳)・カデット(15 - 16歳)の2部門に分けて実施され、優勝すると国際大会の代表選手として派遣される。

1996年は小学生の部も設置されていたが、翌1997年に全国少年選抜レスリング大会(現・全国少年少女選抜レスリング選手権大会)として独立した。

階級

2013年大会

男子ジュニア
  • 50kg級
  • 55kg級
  • 60kg級
  • 66kg級
  • 74kg級
  • 84kg級
  • 96kg級
  • 120kg級
男子カデット
  • 42kg級
  • 46kg級
  • 50kg級
  • 54kg級
  • 58kg級
  • 63kg級
  • 69kg級
  • 76kg級
  • 85kg級
  • 100kg級
女子ジュニア
  • 44kg級
  • 48kg級
  • 51kg級
  • 55kg級
  • 59kg級
  • 63kg級
  • 67kg級
  • 72kg級
女子カデット
  • 38kg級
  • 40kg級
  • 43kg級
  • 46kg級
  • 49kg級
  • 52kg級
  • 56kg級
  • 60kg級
  • 65kg級
  • 70kg級

歴代JOC杯受賞者

年度 男子 女子
1999 小幡邦彦
2000 田岡秀規 正田絢子
2001 長島和幸 船津愛里
2002 磯川考生 吉田沙保里
2003 松本真也 赤坂幸子
2004 磯川孝生 山名慧
2005 高塚紀行 西牧未央
2006 大澤茂樹 柴田瑞穂
2007 荒木田進謙 三村冬子
2008 松本篤史 堀内優
2009 石田智嗣 堀内優
2010 田中幸太郎 村田夏南子
2011 森下史崇 平野遥香
2012 森下史崇 登坂絵莉
2013 太田忍 土性沙羅
2014 高谷大地 入江ななみ
2015 屋比久翔平 古市雅子
2016
2017
2018

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全日本ジュニアレスリング選手権大会」の関連用語

全日本ジュニアレスリング選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全日本ジュニアレスリング選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全日本ジュニアレスリング選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS