全日本ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全日本ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会の意味・解説 

全日本ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/12/17 00:14 UTC 版)

全日本ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会は、日本スケート連盟が主催するショートトラックスピードスケートの大会である。開催地は持ち回りで、通常毎年11月に3日間に渡って開催される。

概要

1981年に第1回大会を開催。対象となる年齢は14歳以上19歳以下(ISUジュニア規定に準ずる)。なお、インターハイではショートトラック競技は実施されていないため、高校生年代の大会はこの全日本ジュニアと国体少年の部のみとなる。

世界ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会の日本代表選考会も兼ねて実施される。

種目

  • 500m
  • 1000m
  • 1500m
  • 1000mパシュート

歴代優勝者

開催地 男子総合 女子総合
27 2007 大阪 坂下里士 桜井美馬
28 2008 相模原 渡辺啓太 吉田麻里絵
29 2009 江戸川 上村翔太 吉田麻里絵
30 2010 広島 渡辺啓太 菊池萌水
31 2011 甲府 岩佐暖 菊池純礼
32 2012 千葉 横山大希 菊池純礼
33 2013 神戸 岩佐暖 菊池純礼

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全日本ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会」の関連用語

全日本ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全日本ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全日本ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS