全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > スポーツ競技大会 > スポーツ全般 > 日本の高校スポーツ大会 > 全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会の意味・解説 

全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 07:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会(ぜんこくこうこうせいグレコローマンスタイルレスリングせんしゅけんたいかい)は、日本レスリング協会主催・全国高等学校体育連盟主管により、毎年8月に開催される高校グレコローマンスタイルレスリングの大会である。

概要

第1回は1984年に開催。開催地は持ち回りであるが、関東または関西での開催が多い。2020年は中止。

同時期に開催される全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会及び全国高等学校選抜レスリング大会はフリースタイルのみのため、この大会が高校グレコローマン最高峰となる。

競技方法

個人戦のみ。50kg級・55kg級・60kg級・66kg級・74kg級・84kg級・96kg級・120kg級の8階級。各都道府県1階級に付き2名まで(開催都道府県は3名まで)とする。ノックアウトトーナメントにより優勝を争う。3~8位はステップラダー方式の敗者復活戦で決定するが、順位決定戦は行わず、それぞれ両者同順位となる。

試合は3分2ピリオドで行われる。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会」の関連用語

全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS