全国高校生囲碁チャンピオン大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 競技会 > 囲碁の競技会 > 囲碁の棋戦 > 全国高校生囲碁チャンピオン大会の意味・解説 

全国高校生囲碁チャンピオン大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/08 00:37 UTC 版)

全国高校生囲碁チャンピオン大会(ぜんこくこうこうせいいごちゃんぴおんたいかい)は、囲碁アマチュア棋戦2009年より高校生(在学していなくとも、浪人していない学生に該当する年齢は対象)を主対象とし行われている。第一回は谷岡一郎大阪商業大学学長杯、第二回は大阪商業大学杯が冠せられ、全国こども囲碁普及会が主催していることより、高校生版ジュニア本因坊戦と呼ばれる。

方式

  • 各ブロック(北海道・東北・神奈川・静岡・中部・関西・中国・山陰・四国(2回より)・九州(2回より))の代表及び主催者推薦された、高校1年生から3年生相当の16名によって争われる。
  • 個人戦はスイス方式によるリーグ戦。オール互先、先番6目半コミ出しで得点の高い順に順位が決められる。

歴代優勝者

回次 年度 優勝者
1 2009 山下寛 日本大学三島高校(静岡)
2 2010 夏冰 京都市立西京高校(関西)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

全国高校生囲碁チャンピオン大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国高校生囲碁チャンピオン大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国高校生囲碁チャンピオン大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS