全日本学生囲碁最強位戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 02:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動全日本学生囲碁最強位戦 | |
---|---|
アマチュア棋戦 | |
概要 | |
主催 | 全日本学生囲碁連盟、株式会社パンダネット |
持ち時間 | 40分 |
創設年 | 2013年(第1回) |
開催時期 | 9月(決勝) |
公式サイト | https://www.pandanet.co.jp/event/student-t/ |
記録 | |
現 | 笠原 悠暉 |
全日本学生囲碁最強位戦(ぜんにほんがくせいいごさいきょういせん)は、全日本学生囲碁連盟、株式会社パンダネット主催の囲碁のアマチュア棋戦。2013年創設。
概要
- 大学生、高校生、大学院生、短大生、高専生が参加する。
- 最強位戦 (棋力目安:五段以上)、昇位戦 (棋力目安:初段~四段程度)、新星位戦 (棋力目安:1級以下)の3クラスに分かれて対戦。
- 成績優秀者は国際アマチュア・ペア碁選手権大会への出場機会を得る。
規定
- パンダネットを使ったネット対局
- オール互先 黒番6目半コミ出し
- 手番はコンピューターがランダムに決定
- 決勝大会は最強位戦8名、昇位戦と新星位戦は各4名、計16名の予選通過者が出場し トーナメント戦を行う。
- 決勝大会の持ち時間は40分。使い切ると、1手30秒の秒読み。
- AIの不正利用が疑われる場合には、「審判による棋譜の検証」「AIとの一致率の調査」「プロ棋士によるネット試験碁」が行われ、失格および主催団体が関係する一切の大会への参加を不可とする場合がある。
最強位戦 歴代優勝者と準優勝者
回 | 年 | 優勝者 | 準優勝者 | 出典 |
---|---|---|---|---|
1 | 2013 | 加畑 陽一 (早稲田大学) | 牧野瀬 公璽 (東京大学) | [1] |
2 | 2014 | 加畑 陽一 (早稲田大学) | 山下 寛 (立命館大学) | [2] |
3 | 2015 | 石村 竜青 (日本大学) | 星合 真吾 (早稲田大学) | [3] |
4 | 2016 | 大関 稔 (専修大学) | 平野 翔大 (立命館大学) | [4] |
5 | 2017 | 杉田 俊太朗 (立命館大学) | 星合 真吾 (早稲田大学) | [5] |
6 | 2018 | 山田 真生 (東京理科大学) | 栗田 佳樹 (東京理科大学) | [6] |
7 | 2019 | 星合 真吾 (早稲田大学) | 平松 慶己 (立命館大学) | [7] |
8 | 2020 | 笠原 悠暉 (灘高校) | 西村 僚太郎 (立命館大学) | [8] |
9 | 2021 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止 |
関連項目
- ^ “第1回全日本学生囲碁最強位戦” (日本語). パンダネット. 2022年4月3日閲覧。
- ^ “第2回全日本学生囲碁最強位戦” (日本語). パンダネット. 2022年4月3日閲覧。
- ^ “第3回全日本学生囲碁最強位戦” (日本語). パンダネット. 2022年4月3日閲覧。
- ^ “第4回全日本学生囲碁最強位戦” (日本語). パンダネット. 2022年4月3日閲覧。
- ^ “第5回全日本学生囲碁最強位戦” (日本語). パンダネット. 2022年4月3日閲覧。
- ^ “第6回全日本学生囲碁最強位戦” (日本語). パンダネット. 2022年4月3日閲覧。
- ^ “第7回全日本学生囲碁最強位戦” (日本語). パンダネット. 2022年4月3日閲覧。
- ^ “第8回全日本学生囲碁最強位戦” (日本語). パンダネット. 2022年4月3日閲覧。
全日本学生囲碁最強位戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:11 UTC 版)
「囲碁のアマチュア棋戦」の記事における「全日本学生囲碁最強位戦」の解説
2013年開始。第8回決勝は2020年9月に開催。全日本学生囲碁連盟、株式会社パンダネット主催。 最強位戦 (棋力目安:五段以上)、昇位戦 (棋力目安:初段~四段程度)、新星位戦 (棋力目安:1級以下)の3クラスに分かれて対戦。 最強位戦は予選で8組のトーナメント戦を行い、各枠勝ち抜き者計8名が決勝トーナメントに進出。 各クラスの優勝者は審判長(プロ棋士)との記念対局権、最強位戦の成績優秀者は国際アマチュア・ペア碁選手権大会への出場権を得る。 持ち時間は予選40分切れ負け、決勝40分、使い切ると1手30秒の秒読み。
※この「全日本学生囲碁最強位戦」の解説は、「囲碁のアマチュア棋戦」の解説の一部です。
「全日本学生囲碁最強位戦」を含む「囲碁のアマチュア棋戦」の記事については、「囲碁のアマチュア棋戦」の概要を参照ください。
- 全日本学生囲碁最強位戦のページへのリンク