国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦の意味・解説 

国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 01:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦(こくむそうりはい せかいアマチュアいごせんしゅけんせん, Korea Prime Minister's Cup International Amateur Baduk Championship)は、韓国で開催される囲碁のアマチュア世界一を決める大会

2006年に開始し、毎年開催される。2006年第1回は国際囲碁連盟加盟の69か国・地域の代表選手100余名が参加した。

2021年8月に行われた第16回には64カ国/地域(ヨーロッパ30、アジア16、北中南アメリカ13、アフリカ3、オセアニア2)から64選手が参加。

第16回まで複数回優勝した選手はいない。優勝者の国籍は、韓国8人、中国7人、台湾1人である。

持ち時間は60分、使い切ると30秒の秒読みを3回。

  • 主催 韓国棋院、韓国アマチュア囲碁協会
  • 優勝賞金 300万ウォン

成績

回次 年度 開催地 優勝者 2位 3位 4位
1 2006 水原市 禹東河(韓国) 胡煜清(中国) Yong Duck NOH(フィリピン) 平岡聡(日本)
2 2007 水原市 姜昌培(韓国) 胡煜清(中国) 陳禧(中華台北) 永代和盛(日本)
3 2008 高陽市 簡立宸(中華台北) 李相憲(韓国) 趙威(中国)
4 2009 水原市 宋弘錫(韓国) 王琛(中国) 陳乃申(香港) 金沢盛栄(日本)
5 2010 李相憲(韓国) 土棟喜行(日本) 胡煜清(中国)
6 2011 浦項市 陳梓健(中国) 兪炳竜(韓国) 平岡聡(日本) 楊靖(カナダ)
7 2012 韓升洲(韓国) 胡煜清(中国)
8 2013 朴載根(韓国) 付利(中国)
9 2014 魏太雄(韓国) 胡煜清(中国)
10 2015 胡煜清(中国) 金熙中(韓国) Cristian Pop(ルーマニア) 呂浩鈞(USA)
11 2016 楊潤東(中国) 賴宥丞(中華台北) 金熙洙(韓国)
12 2017 趙亦康(中国) 大関稔(日本)
13 2018 呂立言(中国) 鄭粲鎬(韓国)
14 2019 何鑫(中国) 崔源進(韓国)
15 2020 太白市 馬天放(中国) 大関稔(日本) 李義賢(韓国)、朴永雲(香港)
16 2021 Kim Seung Gu(韓国) Huang Qiuxuan(中国) Sornarra Pongsakarn(タイ)、Anton Chernykh(ロシア)

外部リンク


国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:11 UTC 版)

囲碁のアマチュア棋戦」の記事における「国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦」の解説

2006年から韓国行われている棋戦2021年8月行われた第16回には64カ国/地域アジア16ヨーロッパ30北中南アメリカ13オセアニア2、アフリカ2)から64選手参加第16回まで複数優勝した選手はいない。優勝者国籍は、韓国8人、中国7人、台湾1人である。 持ち時間1時間使い切る30秒秒読み3回

※この「国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦」の解説は、「囲碁のアマチュア棋戦」の解説の一部です。
「国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦」を含む「囲碁のアマチュア棋戦」の記事については、「囲碁のアマチュア棋戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦」の関連用語

国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国務総理杯世界アマチュア囲碁選手権戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの囲碁のアマチュア棋戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS