建橋杯女子囲棋公開戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 競技会 > 囲碁の競技会 > 囲碁の棋戦 > 建橋杯女子囲棋公開戦の意味・解説 

建橋杯女子囲棋公開戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 13:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

建橋杯女子囲棋公開戦(けんきょうはいじょしいきこうかいせん、建桥杯女子围棋公开赛)は、中国囲碁の女流棋士による棋戦。2003年に創設。

  • 主催 中国棋院、上海棋院、上海建橋学院
  • 優勝賞金 (1-2期)3万元、(3-6期)10万元、(7-9期)15万元、(10-12期)20万元、(13-15期)25万元、(16期-)30万元

方式

  • 予選を勝抜いた16名のトーナメント戦で実施。決勝戦は、第1回は一番勝負、第2回以降は三番勝負。
  • 持時間は各2時間。

優勝者と決勝戦

(左が勝者)

  • 第1期 2003年 張璇 - 黄佳
  • 第2期 2004年 張璇 2-1 鄭岩
  • 第3期 2005年 張璇 2-0 鄭岩
  • 第4期 2006年 張璇 2-0 魯佳
  • 第5期 2007年 鄭岩 2-0 王祥雲
  • 第6期 2008年 魯佳 2-1 王祥雲
  • 第7期 2009年 魯佳 2-1 鄭岩
  • 第8期 2010年 王祥雲 2-1 唐奕
  • 第9期 2011年 張璇 2-0 曹又尹
  • 第10期 2012年 王晨星 2-1 芮廼偉
  • 第11期 2013年 芮廼偉 2-0 王晨星
  • 第12期 2014年 曹又尹 2-1 陳一鳴
  • 第13期 2015年 於之瑩 2-1 王爽
  • 第14期 2016年 魯佳 2-1 李赫
  • 第15期 2017年 芮廼偉 2-0 尹渠
  • 第16期 2018年 王晨星 2-0 蔡碧涵
  • 第17期 2019年 王爽 2-0 潘陽
  • 第18期 2021年 周泓余 2-0 趙奕斐

(2020年はコロナ禍のため中止)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「建橋杯女子囲棋公開戦」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
96% |||||

6
94% |||||


8
58% |||||

9
50% |||||

10
36% |||||

建橋杯女子囲棋公開戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



建橋杯女子囲棋公開戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの建橋杯女子囲棋公開戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS