この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方 ) 出典検索? : "華頂茶業杯世界女流囲碁団体戦" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年10月 )
華頂茶業杯世界女流囲碁団体戦 (かちょうさぎょうはいせかいじょりゅういごだんたいせん、华顶茶叶杯世界女子围棋团体赛)は、囲碁 の女流棋士 による国際対抗棋戦 。中国 、韓国 、日本 、中華台北 の4か国・地域が参加し、2012年に開始。浙江省 台州市 天台県 で行われる。
2013年第2回は、葛玄・華頂茶業杯世界女流囲碁団体戦 。
2014年第3回は、天台山葛玄緑茶杯世界女子囲碁団体戦 (天台山·葛玄绿茶杯世界女子围棋团体锦标赛 )。
2015年第4回から2017年第6回は、天台山農商銀行杯世界女子囲棋団体選手権戦 (天台山农商银行杯世界女子围棋团体锦标赛 )。
2018年第7回は、天台山森然楊帆杯世界女子囲棋団体選手権戦 (天台山森然杨帆杯世界女子围棋团体锦标赛 )。
2019年第8回は、天台山体彩杯世界女子囲棋団体選手権戦 (天台山体彩杯第八届世界女子围棋团体锦标赛 )。
主催 (1-6回)中国棋院 、(7回-)中国囲棋協会
共催 天台県人民政府、台州市体育局、(8回)台州市体育事業発展センター
協力 天台県体育局、天台県囲棋協会、浙江華頂茶業有限公司、(2回)台州市囲棋協会、(2回)天台県茶業協会、(4-6回)天台農商銀行、(7回)森然楊帆集団、(8回)兪斌 体育名師工作室
優勝賞金 (1-3回)20万元、(4回-)30万元
方式
各チーム3名による総当たりリーグ戦で行う。
コミは、7目半
持時間は、各2時間、第1回は1分の秒読み3回、第2回は5回。
過去の成績
回次
年度
優勝
2位
3位
4位
1
2012
韓国 3-0(9-0)
中国 2-1(5-4)
日本 1-2(4-5)
中華台北 0-3(0-9)
2
2013
韓国 2-1(6-3) 勝数、主将勝数で同点、 副将の勝数により1位
中国 2-1(6-3)
日本 2-1(5-4)
中華台北 1-3(1-8)
3
2014
中国 3-0(8-1)
韓国 2-1(6-3)
日本 1-2(2-7)
中華台北 0-3(2-7)
4
2015
中国 3-0(8-1)
韓国 2-1(7-2)
日本 1-2(3-6)
中華台北 0-3(0-9)
5
2016
中国 3-0(8-1)
韓国 2-1(7-2)
中華台北 1-2(2-7)
日本 0-3(1-8)
6
2017
韓国 3-0(8-1)
中国 2-1(6-3)
日本 1-2(3-6)
中華台北 0-3(1-8)
7
2018
韓国 2-1(7-2)
中国 2-1(6-3)
日本 1-2(3-6)
中華台北 1-2(2-7)
8
2019
韓国 3-0(9-0)
中国 2-1(6-3)
中華台北 1-2(2-7)
日本 0-3(1-8)
第1回
2回戦(2012/4/27)
韓国
3
0
中国
朴鋕恩
○
×
王晨星
趙惠連
○
×
芮廼偉
金恵敏
○
×
於之瑩
日本
3
0
中華台北
謝依旻
○
×
黒嘉嘉
吉田美香
○
×
黨希昀
向井千瑛
○
×
蘇聖芳
3回戦(2012/4/28)
中国
3
0
中華台北
王晨星
○
×
黒嘉嘉
芮廼偉
○
×
黨希昀
於之瑩
○
×
蘇聖芳
韓国
3
0
日本
朴鋕恩
○
×
謝依旻
趙惠連
○
×
吉田美香
金恵敏
○
×
向井千瑛
第2回
2回戦(2013/4/27)
中国
3
0
中華台北
李赫
○
×
黒嘉嘉
唐奕
○
×
蘇聖芳
王晨星
○
×
張正平
韓国
2
1
日本
朴鋕恩
○
×
謝依旻
金美里
×
○
向井千瑛
金彩瑛
○
×
奥田あや
3回戦(2013/4/28)
日本
2
1
中国
謝依旻
○
×
李赫
奥田あや
×
○
唐奕
向井千瑛
○
×
王晨星
韓国
3
0
中華台北
朴鋕恩
○
×
黒嘉嘉
金美里
○
×
蘇聖芳
金彩瑛
○
×
張正平
第3回
2回戦(2014/4/26)
中国
3
0
中華台北
王晨星
○
×
黒嘉嘉
於之瑩
○
×
張正平
芮廼偉
○
×
張凱馨
韓国
3
0
日本
金恵敏
○
×
謝依旻
崔精
○
×
青木喜久代
呉政娥
○
×
奥田あや
3回戦(2014/4/27)
中国
3
0
日本
王晨星
○
×
謝依旻
於之瑩
○
×
青木喜久代
芮廼偉
○
×
奥田あや
韓国
2
1
中華台北
金恵敏
×
○
黒嘉嘉
崔精
○
×
張正平
呉政娥
○
×
張凱馨
第4回
2015年5月8-10日に開催。
2回戦(2015/5/9)
中国
2
1
韓国
於之瑩
×
○
崔精
宋容慧
○
×
金恵敏
芮廼偉
○
×
朴志娟
日本
3
0
中華台北
藤沢里菜
○
×
黒嘉嘉
謝依旻
○
×
張凱馨
金子真季
○
×
張正平
3回戦(2015/5/10)
中国
3
0
中華台北
於之瑩
○
×
黒嘉嘉
宋容慧
○
×
張凱馨
芮廼偉
○
×
張正平
韓国
3
0
日本
崔精
○
×
藤沢里菜
金恵敏
○
×
謝依旻
朴志娟
○
×
金子真季
第5回
2016年5月13-15日に、天台山温泉度假山庄で開催。
2回戦(2016/5/14)
中国
2
1
韓国
於之瑩
○
×
崔精
王晨星
×
○
呉侑珍
宋容慧
○
×
呉政娥
中華台北
2
1
日本
黒嘉嘉
○
×
青木喜久代
張正平
×
○
向井千瑛
張凱馨
○
×
万波奈穂
3回戦(2016/5/15)
中国
3
0
中華台北
於之瑩
○
×
黒嘉嘉
王晨星
○
×
張正平
宋容慧
○
×
張凱馨
韓国
3
0
日本
崔精
○
×
青木喜久代
呉侑珍
○
×
向井千瑛
呉政娥
○
×
万波奈穂
第6回
2017年5月10-12日に、天台山温泉山庄で開催。
2回戦(2017/5/11)
韓国
3
0
日本
呉侑珍
○
×
謝依旻
崔精
○
×
藤沢里菜
朴鋕恩
○
×
牛栄子
中国
3
0
中華台北
於之瑩
○
×
黒嘉嘉
李赫
○
×
張正平
魯佳
○
×
張凱馨
3回戦(2017/5/12)
韓国
2
1
中国
呉侑珍
○
×
魯佳
崔精
○
×
於之瑩
朴鋕恩
×
○
李赫
日本
2
1
中華台北
謝依旻
○
×
張凱馨
藤沢里菜
×
○
黒嘉嘉
牛栄子
○
×
張正平
第7回
2018年5月10-12日に、天台県天台山温泉山庄酒店で開催。
2回戦(2018/5/11)
韓国
3
0
日本
崔精
○
×
謝依旻
呉侑珍
○
×
藤沢里菜
金彩瑛
○
×
上野愛咲美
中国
3
0
中華台北
於之瑩
○
×
黒嘉嘉
芮廼偉
○
×
楊子萱
李赫
○
×
張凱馨
3回戦(2018/5/12)
韓国
3
0
中華台北
崔精
○
×
黒嘉嘉
呉侑珍
○
×
楊子萱
金彩瑛
○
×
張凱馨
日本
2
1
中国
謝依旻
×
○
於之瑩
藤沢里菜
○
×
芮廼偉
上野愛咲美
○
×
李赫
第8回
2019年5月10-12日に、天台県天台山温泉山庄酒店で開催。
2回戦(2019/5/11)
中国
3
0
日本
於之瑩
○
×
藤沢里菜
陸敏全
○
×
上野愛咲美
王晨星
○
×
謝依旻
韓国
3
0
中華台北
崔精
○
×
黒嘉嘉
金彩瑛
○
×
楊子萱
呉侑珍
○
×
兪俐均
3回戦(2018/9/12)
中国
3
0
中華台北
於之瑩
○
×
黒嘉嘉
陸敏全
○
×
楊子萱
王晨星
○
×
兪俐均
韓国
3
0
日本
崔精
○
×
藤沢里菜
金彩瑛
○
×
上野愛咲美
呉侑珍
○
×
謝依旻
外部リンク