呉侑珍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉侑珍の意味・解説 

呉侑珍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 03:51 UTC 版)

呉侑珍(オ・ユジン、: 오유진、ご ゆうちん、1998年6月11日 - )は、韓国囲碁棋士ソウル市出身、韓国棋院所属、九段。プロ女流国手戦優勝2回、穹窿山兵聖杯世界女子囲碁選手権優勝など。

経歴

姉とともに父から囲碁を学び、小学3年の時に許壮会囲碁道場に入る。2010年大韓生命杯子供国手戦3位。2011年アマチュア女流国手戦で準優勝。

2012年初段。2013年アジアインドア・マーシャルアーツゲームズ女子団体戦に出場し銀メダル、韓国囲碁リーグ楽スターリーグ出場。2014年プロ女流国手戦ベスト4。2014、15年穹窿山兵聖杯世界女子囲碁選手権ベスト16。2015年おかげ杯国際新鋭対抗戦女子団体戦優勝、第1回韓国女子囲碁リーグ麟蹄郡チームで出場して10勝2敗で最多勝。2015、16年に女流名人戦で連続挑戦者となるが、いずれも崔精に0-2で敗退。

2016年メジオン杯オープン新人王戦ベスト8、穹窿山兵聖杯優勝、女流国手戦優勝し五段昇段。2016年韓国プロ棋士賞金ランキングで10位に入った(1億4500万ウォン) 国内で女流棋士が賞金だけで1億を越える収入を上げたのは崔精に続き2人目[1]。2018年六段。2019年黄龍士双登杯で4人抜き、七段。2021年八段。同年女流国手戦優勝により昇段し、女流としては5人目の九段となる[2]

2018年韓国囲碁リーグ正官庄チームで出場、中国女子囲棋甲級リーグ戦武漢チームで出場。韓国囲碁棋士ランキングでは2018年7月に98位と100位入りを果たし、2021年には76位。

タイトル歴

他の成績

国際棋戦

国内棋戦、その他

脚注

参考文献

  • 『囲碁年鑑』日本棋院

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉侑珍」の関連用語

呉侑珍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉侑珍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉侑珍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS