李相勲とは? わかりやすく解説

李相勲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 08:03 UTC 版)

李 相勲(イ・サンフン、이상훈、り そうくん、1973年12月2日 - )は、韓国囲碁棋士京畿道出身、洪鐘賢九段門下、沖岩高等学校卒業。韓国棋院所属、九段。KBS杯バドゥク王戦準優勝など。

同名の李相勲九段(1975年生、李世乭の兄)と区別して、年長の李が大李相勲等と書かれることもある。

経歴

龍仁生まれ。1986年、世界青少年囲碁選手権大会で優勝。1989年入段。1990年国手戦本戦、名人戦リーグ入り。1991年王位戦リーグ入り。1997年五段。1998年三星火災杯世界オープン戦出場。1999年六段。2000年LG杯棋王戦出場。2002年、LG杯棋王戦でベスト16。同年KBS杯バドゥク王戦決勝で李昌鎬に1-2で敗れ準優勝。2003年、韓国ドリームリーグ出場。2004年棋聖戦ベスト4、八段。

2005年九段、棋士の河好貞二段と結婚、韓国では2番目の棋士夫婦となる。2008年、韓国囲碁リーグ出場。

主な棋歴

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李相勲」の関連用語



3
34% |||||

4
30% |||||

5
30% |||||

6
30% |||||

7
30% |||||

8
30% |||||

9
30% |||||

10
30% |||||

李相勲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李相勲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李相勲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS