李玟真とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李玟真の意味・解説 

李玟真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 03:53 UTC 版)

李 玟真(イ・ミンジン、이민진、李 玟眞、り ばいしん、1984年7月11日 - )は、韓国囲碁棋士京畿道城南市出身、韓国棋院所属、金原七段門下、八段。プロ女流国手戦準優勝、ワールドマインドスポーツゲームズ女子個人戦準優勝など。

経歴

ソウル市生まれ。1997年ロッテ杯アマチュア女流最高位戦で準優勝、国際アマチュア・ペア碁選手権大会で3位(李鶴容とペア)。1998年アマチュア女流国手戦3位。1999年入段。2000年二段。2001年山水黔城杯準優勝。2004年四段、女流名人戦挑戦者決定戦進出。2005年正官庄杯に韓国代表として出場。2006年五段、SKガス杯新鋭プロ十傑戦9位。2007年正官庄杯で5人抜きを果たし、韓国初優勝をもたらす。2008年にも3人抜きで連続優勝。同年プロ女流国手戦で準優勝、第1回ワールドマインドスポーツゲームズ女子個人戦で銀メダル獲得。2010年ペア碁ワールドカップで睦鎮碩とのペアで準優勝。同年アジア競技大会女子団体戦で金メダル、これにより六段昇段。2012年七段。2017年八段。2021年女子最高棋士決定戦リーグ出場。

GGオークション杯女流対シニア連勝対抗戦で2008年4人抜き、2012年5人抜き、2020年には李昌鎬らに勝って4人抜きし女流チーム勝利とした。韓国女子囲碁リーグでは2015年から慶州市チームなどで出場。2016年に花より囲碁 女王戦出場。

尊敬する棋士は李昌鎬藤沢秀行。趣味はピアノとダンス。

主な棋歴

国際棋戦

国内棋戦

参考文献

  • 車永求「女流棋士ブレイクタイム海外特別編 李玟眞五段」(『碁ワールド』2007年6月号)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  李玟真のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李玟真」の関連用語

李玟真のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李玟真のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李玟真 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS