全日本学生剣道連盟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/28 09:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動略称 | 全学連 |
---|---|
設立年 | 1953年 |
種類 | 学生剣道組織 |
目的 | 学生剣道競技の統括 |
本部 | ![]() 東京都千代田区神田神保町1-38-1 B・Fビル301号室 |
ウェブサイト | http://www.gakusei-kendo.com/ |
全日本学生剣道連盟(ぜんにほんがくせいけんどうれんめい、以下全学連と略称する)は、日本国内の大学剣道部を統括する競技組織である。本部を千代田区に置いている。大学スポーツ協会には加盟していない。
概要
全学連は1952年設立の関東学生剣道連盟が前身であり、翌53年には全学連が結成され、同年12月に第1回全日本学生剣道優勝大会を国民体育館で開催された。翌年からは東西対抗試合が開催されている。のちに個人戦は全日本学生剣道選手権大会として独立。
女子は1967年に日本武道館で開催された第1回全日本女子学生剣道選手権大会が開催。2016年大会で50回の歴史を持つ。
主催大会
- 全日本学生剣道選手権大会(兼全日本学生剣道東西対抗試合)毎年7月に大阪(関西学連)と日本武道館(関東学連)の持ち回り開催。
- 全日本女子学生剣道選手権大会(兼全日本女子学生剣道東西対抗試合)は全日本学生剣道選手権大会と同時開催。
- 全日本学生剣道優勝大会(男子の団体戦)毎年10月に開催され、大阪(関西学連)と日本武道館(関東学連)の隔年ごとの持ち回り開催。
- 全日本女子学生剣道優勝大会(女子の団体戦)毎年11月に開催され、春日井市(東海学連)で開催。
- 全日本学生剣道オープン大会(全学連登録部員男女のオープン参加個人戦)毎年12月に開催され、4地域連盟(北信越学連、東北学連、北海道学連、中四学連)で持ち回り開催。
外部リンク
- 全日本学生剣道連盟のページへのリンク