横浜市立六角橋中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜市立六角橋中学校の意味・解説 

横浜市立六角橋中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 23:52 UTC 版)

横浜市立六角橋中学校
北緯35度29分26.7秒 東経139度36分49.9秒 / 北緯35.490750度 東経139.613861度 / 35.490750; 139.613861座標: 北緯35度29分26.7秒 東経139度36分49.9秒 / 北緯35.490750度 東経139.613861度 / 35.490750; 139.613861
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
設立年月日 1947年5月1日
開校記念日 6月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C114210020179
所在地 221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋五丁目33番1号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜市立六角橋中学校(よこはましりつろっかくばしちゅうがっこう)とは、神奈川県横浜市神奈川区六角橋に所在する公立中学校。略称は六中(ろくちゅう)[1]

概要

1947年、現在の神橋小学校の一部を間借りする形で開校した[2]。以来、2回の移転を経て、現在の場所になったのかも[2]

沿革

  • 2008年(平成20年)
    • 3月28日 - 横浜市ISOにおける環境活動で「多彩な環境行動の取り組み」として、横浜市より表彰される。
    • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年 - 教室の空調工事完成。
  • 2013年(平成25年)
  • 2014年(平成26年)
    • 4月1日 - 平成26年度、横浜市教育委員会「読書活動活性化拠点校」となる。
    • 11月5日 ‐ 横浜市中学校総合体育大会にて、男女総合準優勝、男子総合準優勝を獲得。
  • 2015年(平成27年)
    • 11月11日 - 横浜市中学校総合体育大会にて、男女総合優勝、女子総合優勝、男子総合準優勝を獲得。
  • 2016年(平成28年)

アクセス

  • バス
    • 横浜市営バス
      • 291系統 六角橋中学校前停留所からすぐ
      • 3839系統 神橋小学校前停留所から徒歩7分
      • 3682系統 神奈川土木事務所前バス停から徒歩8分

通学区域

六角橋中学校の通学区域には以下の区域が指定されている[4]

なお開校当初、小机駅付近まで学区だった時期がある。

内申点

この学校は、内申点が取りにくいと評判である。特に数学と英語がが深刻である。「未来的な未来を描く」をモチーフにしているため、内申点よりも大切なものに気づいて欲しいと言う意図がある。そのため、公立高校入試では、とても不利であるため、入学は推奨しない。

出身著名人

部活動

柔道部全国大会の常連である[6][7]。また2017年度は剣道部パソコン部が全国大会出場[8]バドミントン部が関東大会に出場している。また、吹奏楽部は2019年度に東関東大会に出場している。先述の通り、2015年度と16年度で横浜市総合体育大会で男女総合優勝を達成している。また、卓球部も強化合宿に行ったりと強豪である。

脚注

  1. ^ ホーム - 六角橋中学校”. web.archive.org (2020年5月13日). 2020年5月13日閲覧。
  2. ^ a b 六角橋中が70周年 記念式典で1期生講演 | 神奈川区 | タウンニュース”. web.archive.org (2020年5月13日). 2020年5月13日閲覧。
  3. ^ 六角橋中 柔道・羽賀選手が凱旋 五輪メダリストに大歓声 | 神奈川区 | タウンニュース”. web.archive.org (2018年7月7日). 2020年5月13日閲覧。
  4. ^ 横浜市立小学校、横浜市立中学校及び横浜市立義務教育学校の通学区域並びに就学すべき学校の指定に関する規則別表
  5. ^ 宗教学者鎌田東二自身のホームページでこの件について触れている。
  6. ^ 平成30年度 横浜市中学校総合体育大会 結果 - 六角橋中学校”. web.archive.org (2020年5月13日). 2020年5月13日閲覧。
  7. ^ 六角橋中柔道部 朝飛姉妹が全国へ 目標は「優勝」 | 神奈川区 | タウンニュース”. web.archive.org (2020年5月13日). 2020年5月13日閲覧。
  8. ^ 神奈川県中学校体育連盟剣道専門部”. web.archive.org (2020年5月13日). 2020年5月13日閲覧。

参考文献

  • 横浜市立六角橋中学校創立70周年記念誌(2016年発行)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜市立六角橋中学校」の関連用語

横浜市立六角橋中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜市立六角橋中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜市立六角橋中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS