標準車体とは? わかりやすく解説

標準車体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 08:32 UTC 版)

いすゞ・キュービック」の記事における「標準車体」の解説

いすゞバス架装指定メーカー川重車体工業(後のアイ・ケイ・コーチ)が開発したキュービックボディは特徴的な外観有する前面特徴的な1枚窓で、左右には独特の三角固定窓を持ち運転席からの視野拡大実現している。ワイパーオーバーラップ式が標準であるが、降雪地域主として国鉄バス札幌市交通局では平行連動式を導入している。車体スケルトン構造採用しているが、外版の接合リベット使用している箇所も多い。当時カタログには「リベットレス化を可能とするスケルトン構造剛性優れたモノコック構造長所生かした骨組み構造採用」との記述がある。 日本車離れした前面スタイルは、1971年発表時に機能とデザイン調和高い評価受けたフランスのベルリエ・PR100(現ルノートラック・PR100 (仏語版))の影響受けた(あるいは参考にした)といわれる1984年登場時はLVのみで、LTは少し遅れて1985年昭和60年)から架装された。このためLT最初期製造されたもので川重車体工業製の車体架装した場合は、K-EDM430と同じモノコックボディー架装された。 P-代のリア側P-LV314L 関東鉄道 U-代のリア側U-LV324L 関東鉄道 KC-代のリア側KC-LV380N 関越交通

※この「標準車体」の解説は、「いすゞ・キュービック」の解説の一部です。
「標準車体」を含む「いすゞ・キュービック」の記事については、「いすゞ・キュービック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「標準車体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「標準車体」の関連用語

標準車体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



標準車体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのいすゞ・キュービック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS