松下社とは? わかりやすく解説

松下社

松下社

ご祭神 素盞鳴尊
    菅原道真
    不詳一座

鎮座地 三重県度会郡二見町松下
 神宮方面から流れ五十鈴川派流、伊勢湾に近いところ、国道42号線道沿い鎮座する民の呼ばれている。








 沿革 松下地区氏神さまです。加木牛頭天王社御船者・民のともいわれています。当社創立不詳であります。「氏経日記・文安六年(一四四九)の記事古い記録です。この社にいつの日か素盞鳴尊と同神とされる牛頭天王勧請され、やがて同神とかかわる民社祀られたものでありましょうか民社では古くから「蘇民将来子孫と書いた桃符配付し(頒布初祭十二月十六日)、近郊それを受けて注連縄に吊し、今に至ってます。なお牛頭天王縁起書いた元和六年(一六二〇)銘の儀軌が、当会所蔵されています。また境内樹齢一〇〇〇といわれる大楠県指定天然記念物)もあります。~境内看板より~
 本殿向かって左手鎮座する民祠」。
 蘇民将来について:蘇民将来は、『備後国風土記』に記されている神の名で、備後国の疫隅国社(えのくまくにのやしろ・広島県芦品郡新市町上戸手素盞鳴神社境内末社)の縁起次のような話が記されている。
 昔、北の海にいた武塔天神が、南の海の娘のもとに夜這いに出かけたところ、日暮れになったため、将来兄弟の家に宿を乞うたという。兄の蘇民将来貧しく、弟の巨旦(こたん)将来反対に富貴だった。弟は天神に宿を貸さず、兄は快く貸した。粟稈(あわわら)を敷いて座とし、粟飯炊いてすすめもてなした数年後武塔天神恩返しをしようと、八柱の神を引き連れて蘇民将来の家を訪れ、「蘇民将来よ、かつての礼をしようと思うが、お前の家には子孫があるか」と問うた。蘇民将来が「私には娘と妻がおります」と答えると、天神は「茅の輪を腰に着けさせよ」と言った蘇民将来言われたとおりにすると、その夜蘇民将来一家除いて、皆が疫病死んでしまった。そして武塔天神は「我は速須佐雄神素盞鳴尊)である。後の世疫病流行したら、蘇民将来の子孫といい、茅の輪を腰の上着けよ。そのようにしたならば、厄災免れるだろう」と言ったという。
 全国社寺では、「蘇民将来子孫守」「大福長者蘇民将来子孫人也」などと書かれた木製六角柱護符蘇民将来符という)が出されており、これは災厄除いて福徳を祈る護符有り難がられている。
 また、疫病除け門口に「蘇民将来子孫の宿」と墨書して貼ってある家もある。茅の輪霊力のあるものとされており、夏越の祓えに茅の輪をくぐりの神事が行われるのは、この蘇民将来説話に基づくものである
 松下社の大クス
指定文化財
松下 松下社 昭和一二一二一〇
 松下社宮域内南東部にあり、昭和一二年(一九三七一二月一〇日に三重県天然記念物指定されている。主幹は五メートル位を残して損し下部空洞化しているが、樹幹基部周辺から枝幹張り出して堂々たる景観保っている。樹齢二〇〇〇年とも言われているが、その風格幽遠民の伝説秘めた神社によく適応しより一層荘厳さを漂わせている。~看板より~




固有名詞の分類

このページでは「神社データベース」から松下社を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から松下社を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から松下社 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松下社」の関連用語

松下社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松下社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
神社ふり~く神社ふり~く
Copyright © 2024 ななかまど All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS