杉ちゃんとは? わかりやすく解説

スギテツ

(杉ちゃん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 00:00 UTC 版)

スギテツ(SUGITETSU)は、ヴァイオリンピアノによる日本の音楽デュオ

概要

クラシックの曲に、アニメドラマ主題歌鉄道などを絶妙に融合させた、「冗談音楽」をレパートリーとする2人組である。両人が最初に会ったときは、ただの音楽家同士であったが、何度も会ううちに「クラシック音楽のパロディ=冗談音楽好き」同士であることが発覚。2004年テレビ東京バラエティ番組たけしの誰でもピカソ」出演を機に「杉ちゃん&鉄平」のグループ名で結成された。

偉大なる作曲家ながら、冗談音楽の元祖ともいわれるヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの遺志を「勝手に」受け継ぎ、「クラシックを遊ぶ音楽実験室」をコンセプトに活動を続けている。鉄道に関する音(出発前・到着時に駅で聴かれるようなメロディーや警報器の音を楽器で再現)を取り入れた鉄道音楽、クラシック音楽とドラマや時代劇、コマーシャルソングを融合させている。2012年4月からグループ名を「スギテツ」に改名。FM NACK5「スギテツのGRAND NACK RAILROAD」(日曜朝5:00〜)、NHK Eテレおんがくブラボー」にレギュラー出演中。

メンバー

ディスコグラフィー

スギテツ

  • スギテツベスト(2012年5月10日
  • SUGITETSU EXPRESS(2012年10月24日
  • SUGITETSU ACADEMICA 〜10th anniversary Premium Best Album with 東京フィルハーモニー交響楽団〜(2013年11月13日
  • SAMURAI CLASSICAL MUSIC / スギテツ with 浅野祥2014年7月2日
  • スギテツ presents 夢の超特急楽団 ~Super Express 50th Anniversary Album〜[1](2014年10月1日
  • スギテツブラボー! ~Kidza Musica Classica~(2016年2月10日)
  • SUGITETSU UNO SCHERZO ~15th anniversary Premium Album with 東京フィルハーモニー交響楽団~ (2019年6月5日)
  • SUGITETSU STATION~THE BEST OF RAILROAD MUSIC~(2022年9月28日)

杉ちゃん&鉄平

メディア提供作品

出演番組

レギュラー出演

単発出演

テレビ

ラジオ

脚注

出典

  1. ^ 第56回日本レコード大賞企画賞受賞
  2. ^ 東海道新幹線開業50周年!リニア・鉄道館で記念イベントを開催/愛知(THE PAGE)”. Yahoo!ニュース. 2021年9月23日閲覧。
  3. ^ 中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン”. 中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン. 2021年9月23日閲覧。
  4. ^ JR四国「海洋堂ホビートレイン『かっぱうようよ号』」完成記念ツアーを実施”. マイナビニュース (2016年5月31日). 2021年9月23日閲覧。

外部リンク


杉ちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 02:18 UTC 版)

岡崎に捧ぐ」の記事における「杉ちゃん」の解説

山本さん幼なじみ男子なよなよし女子っぽいが、面白くクラス人気者将来の夢お笑い芸人。後にその夢を叶え、「しげる」の芸名で『あらびき団』などに出演した。現在は「ディスク百合おん」名義活動している。小中学校と、山本さん岡崎さんと同じ学校に通う。『岡崎に捧ぐ』を山本さんに描かせる。

※この「杉ちゃん」の解説は、「岡崎に捧ぐ」の解説の一部です。
「杉ちゃん」を含む「岡崎に捧ぐ」の記事については、「岡崎に捧ぐ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「杉ちゃん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杉ちゃん」の関連用語

杉ちゃんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉ちゃんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスギテツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岡崎に捧ぐ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS