本編『FAIRY TAIL』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 本編『FAIRY TAIL』の意味・解説 

本編『FAIRY TAIL』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 16:45 UTC 版)

FAIRY TAIL」の記事における「本編『FAIRY TAIL』」の解説

テレビ東京系列にて2009年10月から2013年3月まで第1期放送された。原作1巻から35巻の「大魔闘演武編」の途中までアニメ化された。ナレーション柴田秀勝担当2012年には、フランスにて第19回アニメ&マンガ大賞の最優秀日本アニメ賞、および最優秀ダビング賞を受賞している。 2014年4月から2016年3月まで第2期放送された。35巻の「大魔闘演武編176話からのスタートとなる。放送局前回同様にテレビ東京系列キャスト変更はないが、一部スタッフキャラクターデザイン、および音楽制作会社ポニーキャニオンエイベックス・ピクチャーズ)が変更となっている。 2015年4月放送分からは、冥府の門編開始合わせて構成大きく変更ハッピーによるサブタイトル読み上げ廃され次回予告ナツハッピーコミカルな掛け合いから、ルーシィ役の平野綾によるシリアスな語りとなったまた、冥府の門編開始後のサブタイトルには、物語の進行合わせて冥府の門編 序章」または「冥府の門編」が加えられている。 2016年1月放送分からは、外伝FAIRY TAIL ZERØ』のエピソード描いており、それに伴い次回予告メイビス役の能登麻美子担当している。 2018年10月から2019年9月まで、原作最終回までを描く、ファイナルシリーズ放送された。スタッフ第2期とほぼ同様だが、制作A-1 Picturesから分割されCloverWorks主導行っている。 本放送枠 2009年10月12日から2011年3月28日まで、毎週月曜日19:30より放送毎週土曜日10:30放送枠移動後、2011年4月から2013年3月30日まで放送された。 また、2014年4月5日から毎週土曜日10:30より新シリーズ放送2016年3月26日まで放送された。 ファイナルシリーズ毎週日曜日7:00移し2018年10月7日より放送2019年9月29日の第328をもって本シリーズ完結した再放送枠 テレビ東京系列6局のみ実施タイトル放送時間話数以下の通り。「明日まで待てない!! FAIRY TAIL」 - 2009年11月1日 - 2010年3月28日毎週日曜日9:00 - 9:30、1〜20話) 「おさらいっ! フェアリーテイル」 - 2011年4月7日 - 2012年3月29日毎週木曜日17:30 - 18:0073124話(105話を除く) 「フェアリーテイル ベスト!」 - 2013年4月4日 - 2014年3月27日毎週木曜日17:30 - 18:00、全175話の中から厳選し放送

※この「本編『FAIRY TAIL』」の解説は、「FAIRY TAIL」の解説の一部です。
「本編『FAIRY TAIL』」を含む「FAIRY TAIL」の記事については、「FAIRY TAIL」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本編『FAIRY TAIL』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

本編『FAIRY TAIL』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本編『FAIRY TAIL』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFAIRY TAIL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS