木曽川橋梁 (北恵那鉄道線)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木曽川橋梁 (北恵那鉄道線)の意味・解説 

木曽川橋梁 (北恵那鉄道線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 04:36 UTC 版)

現役時代の木曽川橋梁(上流から撮影)
廃線後の木曽川橋梁(1995年平成7年)下流から撮影)

木曽川橋梁(きそがわきょうりょう)は、岐阜県中津川市木曽川に架かる旧北恵那鉄道の橋梁である。現在は使用されていない。

北恵那鉄道線中津町駅恵那峡口駅の間に架かる鉄道橋であった。北恵那鉄道線は1978年昭和53年)9月に廃止されたが、本橋梁は取り壊されることなく、現在も当時の姿をとどめている。

400m下流に中央新幹線第二木曽川橋梁が建設予定である。[1][2]

概要

沿革

脚注

  1. ^ 中央新幹線第二木曽川橋りょうほか新設工事における環境保全について 東海旅客鉄道
  2. ^ 中央新幹線第二木曽川橋梁に関する路線概要及び第二木曽川橋梁完成イメージ 坂本まちづくり協議会
  3. ^ 清水武『北恵那鉄道』ネコパブリッシング、2002年、6頁
  4. ^ この工事費用を捻出するあてがないため1963年(昭和38年)3月に2500万円の第三者割当増資をおこない、全額を名古屋鉄道が負担しその傘下に入ることになった。『名古屋鉄道百年史』358頁

座標: 北緯35度30分36.9秒 東経137度29分49秒 / 北緯35.510250度 東経137.49694度 / 35.510250; 137.49694




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木曽川橋梁 (北恵那鉄道線)」の関連用語

木曽川橋梁 (北恵那鉄道線)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木曽川橋梁 (北恵那鉄道線)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木曽川橋梁 (北恵那鉄道線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS