中野の渡しとは? わかりやすく解説

中野の渡し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 15:03 UTC 版)

座標: 北緯35度16分32.8秒 東経136度42分14.7秒 / 北緯35.275778度 東経136.704083度 / 35.275778; 136.704083

中野の渡し(なかののわたし)は、愛知県一宮市西中野(旧・尾西市)と岐阜県羽島市下中町石田の間にある木曽川の両岸(約800m)を結ぶ渡し船岐阜県道118号・愛知県道135号羽島稲沢線の一部を構成しており、正式名称は「愛知県営西中野渡船場」である[1]

概要

西中野の渡し(岐阜県側船着き場)
使用される第五中野丸

1586年天正14年)、かつて岐阜県側にあった羽栗郡中野村が木曽川の大洪水によって分断されたため、船で行き来するようになったことに由来する[1][2]。現在、運営費は愛知県と岐阜県が負担しており、無料で乗船することができる[3]

現在の主力船は船外機付きの「第五中野丸」であり、船は一宮市西中野側で待機している。羽島市側から利用の際は、用意されている旗を掲揚するなどして対岸に合図をする。

羽島市側には、往時を偲ぶ石燈明がある。幕末の頃、旧城屋敷の有志によって建設されたもので、正面に「常夜燈」左側面に「不動明王」と刻まれている[4]

運航データ

愛知県営渡船の案内看板
  • 運航時間:8:30~11:10、12:30~14:10、15:30~16:10
    • なお、運航終了時刻の15分前(岐阜県側にあっては20分前)までには、乗船の申し出が必要。
  • 定員:14名(運航員2名含む・救命胴衣着用・自転車も乗船可)
  • 運休日:月曜日・木曜日
    • 河川の増水・強風など運航に支障きたす場合は臨時休航となる。
  • 利用料金:無料

乗船場へのアクセス

中野の渡し (愛知県)
中野の渡し (岐阜県)
愛知県一宮市西中野側
  • JR尾張一宮駅または名鉄一宮駅下車、名鉄バスターミナル②のりば西中野行きに乗車、「西中野」停留所下車、徒歩で約1分。
岐阜県羽島市下中町側

ギャラリー

新濃尾大橋の架橋

近辺では新濃尾大橋(仮称)の架橋工事が進んでおり、2025年に供用開始となる予定である[1]。新濃尾大橋供用開始後の愛知県営西中野渡船(通称中野の渡し)の運航については2023年12月時点で決まっていないが、廃止される可能性が高いと報じられている[1]

隣の橋

(下流) 立田大橋 - 葛木渡船 - 日原渡船 - 東海大橋 - 馬飼頭首工 - 中野の渡し - 木曽川橋梁JR東海道新幹線) - 木曽川橋名神高速道路) - 濃尾大橋 (上流)

脚注

関連項目

外部リンク


中野の渡し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 20:51 UTC 版)

渡し船」の記事における「中野の渡し」の解説

詳細は「中野の渡し」を参照愛知県一宮市 - 岐阜県羽島市木曽川を渡る。愛知県営。無料愛知県営道渡船愛知県道135号)。

※この「中野の渡し」の解説は、「渡し船」の解説の一部です。
「中野の渡し」を含む「渡し船」の記事については、「渡し船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中野の渡し」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中野の渡し」の関連用語

中野の渡しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中野の渡しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中野の渡し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの渡し船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS