暖機運転とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 暖機運転の意味・解説 

暖機

読み方:だんき
別表記:暖機運転

機械動かし始めた時に一定の時間だけ負荷の低い運転をすること。暖機運転ともいう。

だんき‐うんてん【暖機運転】

読み方:だんきうんてん

アイドリング


暖機運転

英語 warm-up

車両エンジン始動直後から通常の作動温度に至るまでの、エンジン無負荷、あるいは軽負荷運転することをいう。エンジン空燃比点火仕様およびエンジン駆動系などの摺動部の当たり面、クリアランス潤滑通常の作動温度付近最適になっている。そのため暖機不十分な状態で、いきなり高負荷、高回転運転を行うと、ドライバビリティ不良出力低下、および摺動面の当たり不良潤滑不良などが生ずる。タイヤブレーキについても同様で、いきなりの高負荷運転では本来の性能得られない。とくに低外気温長期放置後の運転では重要である。さらに冬季では車両暖房視界確保(デフロスター)からエンジン冷却暖める目的もある。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

暖機運転

作者矢橋

収載図書あなたに贈る「安全運転」―交通安全ショートショート
出版社モビリティ文化出版
刊行年月2005.10

収載図書Give way交通安全ショート・ショート
出版社中日出版社
刊行年月2008.10


暖機運転

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 03:48 UTC 版)

暖機運転(だんきうんてん)とは、機械を始動した直後などに低負荷での運転を一定時間行うことをいう。単に暖機と呼ばれることもある。機械用語の一つであるが、自動車オートバイ等を運用(運転)する際にも必要な知識の一つであることから、比較的一般的な用語でもある。




「暖機運転」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暖機運転」の関連用語

暖機運転のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暖機運転のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの暖機運転 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS