星の牧場とは? わかりやすく解説

星の牧場

読み方:ホシノマキバ(hoshinomakiba)

作者 庄野英二

初出 昭和38年

ジャンル 童話


星の牧場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 14:12 UTC 版)

星の牧場』(ほしのまきば)は、児童文学作家・庄野英二の代表作である長篇ファンタジー小説。

1963年、理論社長新太挿絵)より刊行され、第11回産経児童出版文化賞、第2回野間児童文芸賞、第4回日本児童文学者協会賞(いずれも1964年)を受賞した。

1970年、理論社より英訳版「The Meadow of Stars」(Yoko Sugiyama, Roy E. Teele, Nick Teel翻訳)も刊行される。

あらすじ

復員兵イシザワ・モミイチはインドネシアで戦ってきたが、愛馬ツキスミを失い、記憶を失っている。彼が山中の牧場に辿りついて、音楽を演奏するジプシーたちと出会い、そこで心の癒しを得るかに見えるが、舞台は幻想的な世界へと展開する。

舞台化

テレビドラマ

1981年福田勝洋主演、19歳のヴァイオリニスト千住真理子が準主役となり、NHK総合テレビでドラマ化され、「少年ドラマシリーズ」として11月2日・3日に前編・後編が放送された。NHKとしてはテレビ初のステレオ・ドラマである[1]。ドラマ版はDVD化されている。

キャスト

スタッフ

映画

1987年若杉光夫監督により映画化され、6月13日に公開された。製作はフィルム・クレッセント、配給は東映クラシックフィルム。映画版はビデオ化されている。

キャスト

スタッフ

  • 監督・脚本:若杉光夫
  • 製作:相澤徹、水野清、若杉光夫
  • 音楽:天野正道
  • 撮影:岡崎宏三

脚注

出典

  1. ^ NHK放送史 番組「少年ドラマシリーズ 星の牧場(1981年度)」(NHKアーカイブスのサイト)(2024年9月3日閲覧)

外部リンク


星の牧場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 01:26 UTC 版)

宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事における「星の牧場」の解説

詳細は「星の牧場 (宝塚歌劇)」を参照 原作庄野英二の『星の牧場』。 脚本・演出高木史朗星組1971年1月30日2月25日宝塚大劇場で、同年4月3日4月27日東京宝塚劇場上演した。併演はグランド・ショー『オー!ビューティフル』。 モミイチ:鳳蘭息子一郎クラリネット安奈淳おかいこバイオリン大原ますみ

※この「星の牧場」の解説は、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の解説の一部です。
「星の牧場」を含む「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事については、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「星の牧場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星の牧場」の関連用語

星の牧場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星の牧場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星の牧場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS