津田京子とは? わかりやすく解説

津田京子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 14:50 UTC 版)

つだ きょうこ
津田 京子
本名 助川 京子
生年月日 (1948-02-14) 1948年2月14日
没年月日 (2010-11-01) 2010年11月1日(62歳没)
出生地 日本千葉県
死没地 日本東京都
職業 女優
ジャンル 舞台テレビドラマ
配偶者 あり[1]
主な作品
テレビドラマ
あひるの学校
テンプレートを表示

津田 京子(つだ きょうこ、1948年2月14日[1] - 2010年11月1日[2])は、日本女優。本名:助川 京子(すけがわ きょうこ)[1]。旧姓名は芸名と同じ[1]

東京都出身[3]。出生地は千葉県[1][3]頌栄女子学院高等学校卒業[1][3][4]劇団民藝に所属していた。

来歴

1966年、高校卒業と同時に劇団民藝俳優学校に入り、『イルクーツク物語』、『ベニスの商人』などの舞台に出演する[1][3][4]

1968年、数本のテレビドラマ出演を経て、NHKのドラマ『あひるの学校』に、芦田伸介演じる三津田俊彦の三女・三津田妙子役でレギュラー出演[1][4]。当時の紹介記事では「舞台の演技と全く違うので、とにかく無我夢中です」と述べている[3]

本作終了後は、『花は花よめ』(1971年、日本テレビ)のレギュラー出演をはじめとしたテレビドラマや、『二十歳の原点』(1973年)、『あゝ野麦峠』(1979年)などの映画、『星の牧場』、『リリオム』などの舞台に出演[1]。この間に民藝の劇団員と結婚している[1]

仕事場と家の往復以外に人に接する機会を作るため、集会の司会を引き受けていた。1972年の紹介記事では「テレビに出ていると、それがきっかけで見知らぬ人と話ができる」と述べている[4]

2010年11月1日膵臓癌のため東京都内の病院で死去。62歳没[2]

出演

テレビドラマ

映画

舞台

  • 二人の長い影
  • スポイルズ・オブ・ウォー
  • オットーと呼ばれる日本人
  • かの子かんのん
  • 星の牧場

吹き替え

CM

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『日本映画俳優全集 女優編』キネマ旬報社〈キネマ旬報増刊〉、1980年12月31日、460頁。 
  2. ^ a b “劇団民芸の俳優 津田京子さん死去”. スポニチ Sponichi Annex. (2010年11月2日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/11/02/kiji/K20101102Z00000420.html 2017年5月18日閲覧。 
  3. ^ a b c d e 『福島民報』1968年11月8日付朝刊、7面。
  4. ^ a b c d 『河北新報』1972年7月1日付朝刊、10面。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津田京子」の関連用語

津田京子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津田京子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津田京子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS